ババリウムの軌跡~ゲーム実況の豆知識~

youtubeでゲーム実況をしているババリウムが使っている機材・ソフトの紹介やハマっている事のレビューを書いていきます

ケチって後悔!『Razer Basilisk Ultimate』を3か月使用してレビュー!ネット上の口コミ評価まとめ

f:id:babariumusisan:20220310224142p:plain

 

プロゲーマーの愛用者も多いRazer製品で

センサー精度が優れているマウス『Razer Basilisk Ultimate』

 

実際に購入して3か月使用したので

良かった点・気になる点をまとめていきます。

 

充電ドックが付属していないモデルの落とし穴も公開です。

 

購入を検討している方は参考にしてみてください。

 

■今回レビューしたマウス

 

Razer Basilisk Ultimate開封レビュー

実際に購入した『Razer Basilisk Ultimate』を

開封レビューしていきます。

 

f:id:babariumusisan:20220309223043j:plain

今回は充電用マウスドックが付属していないタイプを購入した為

右下に付属していないとシールが貼られています。

 

f:id:babariumusisan:20220309223117j:plain

箱の裏面にも英語でおしゃれに説明が書かれています。

 

f:id:babariumusisan:20220309223034j:plain

内容物は以下の通りです。

  • マウス本体
  • レシーバー
  • USB-Type-Bケーブル
  • レシーバー
  • 説明書

 

f:id:babariumusisan:20220309223051j:plain

マウス本体の裏側にはレシーバーのUSBが格納されています。

蓋を外して取り出して使用しましょう。

 

また、電源スイッチも付いているので

使用が終わったら切りにするようにしましょう。

 

f:id:babariumusisan:20220309223059j:plain

取り出したUSBはレシーバーに接続します。

 

f:id:babariumusisan:20220309223025j:plain

レシーバーとUSBケーブルを接続すると準備完了です。

レシーバーは光りません。

f:id:babariumusisan:20220309223108j:plain

電源を入れるとマウスがキレイに光ります。

光り方もきれいでテンションが上がります!

 

使ってみて感じた良い点・気になる点

実際に3か月使用し良かった点と気になる点を紹介します。

購入を検討している方は参考にして下さい。

 

使ってみて満足できた点

まずは使ってみて良かった点をまとめていきます。

マウスの反応が良い!

以前のマウスはLogicoolから2017年9月21日に

発売されたゲーミングマウスを使っていました。

 

特に問題なく使用できていたのですが

自分の意図しない場所へマウスポインタが移動することが多かったです。

 

G903のクリックが壊れてしまったので

買い換えたのがRazer Basilisk Ultimateでした。

 

買い換えてびっくりしたのがマウスポインタが

しっかりと自分の思った位置に動く事でした。

 

Razer Basilisk Ultimateには

解像精度が99.6%の20,000DPIセンサーが搭載されています。

 

Razer Basilisk Ultimateの高性能センサーが

マウスの小さな動きもしっかりと追跡するので

マウスポインタを思った場所へ動かせます。

 

マウスのテストツール『MouseTester』でチェック

f:id:babariumusisan:20220309230722p:plain

線と●の位置が重なっているとマウスの精度が良いと判断ができます。

ほとんど●が線の上に存在するので正確に位置を検知できています。

 

右利きの手にしっくりくるデザイン

f:id:babariumusisan:20220309232541j:plain

マウス左側のくぼみに右手の親指がフィットするので

しっかりとマウスをホールド出来て作業がしやすいです。

 

長時間動画編集を行っていると手首が痛くなることがありましたが

負担が軽減されたおかげで手が痛くなる事は無くなりました。

 

マウスホイールの抵抗を変えられる

f:id:babariumusisan:20220309232732p:plain

些細な事ですがマウスホイールの抵抗を変えられます。

ホイールの抵抗を一番少なくするとスルーと抵抗なく動きます。

抵抗を強くするとカリカリと少しずつ動かすことが出来ます。

 

他のマウスではあまりない調整部分なので気に入ってます。

 

使ってみて気になる点

3か月使ってみて気になった点を紹介していきます。

 

充電スタンド付属版を買っておけばよかった

 

とても後悔している点が充電スタンドセットで購入しなかったことです。

 

マウスの充電は最大100時間稼働と長時間使用できますが

充電が切れた時にはケーブルを接続して充電することになります。

f:id:babariumusisan:20220309232605j:plain

充電ケーブルを差すだけなのですが

差し込みがとても固いです。

 

f:id:babariumusisan:20220309232619j:plain

ケーブルを抜く時も固いのでケーブルに負荷がかからないか心配になります。

 

毎回充電時に気を使うことになるので

2000円高くなっても充電ドックセットで購入することをおススメします。

 

 

ネット上での口コミまとめ

では実際に購入した方々のレビューはどうなのでしょうか?

通販サイトの口コミをまとめてみていきましょう。

 

Amazonでの口コミ

f:id:babariumusisan:20220310213841p:plain

Amazonでは評価件数が1,455件と多く

点数も4.5点と高評価になっています。

 

好評な口コミまとめ

高いけどおすすめできる
chroma→death adder v2→本製品を使った感想です。
主にゲーム目的です。

▼chroma
3年前ほどに購入したがホイールボタンの効きが悪くなった。それ以外はかなり満足してた。ケーブルはかなり固かったけど。

▼death adder v2
クリックが重くて、慣れませんでした。
それ以外はchromaより優秀。
でも、クリックが重要なのでbasiliskへ。

▼basilisk
クリック感が軽くて満足だし、無線も快適。
他はdeath adder v2の方がやや好みですが、やはりクリック感で選ぶしかないですね。

引用元:Amazon

クリックが押しやすいという使用感が書かれています。

たしかに違和感なくクリックが出来るので使いやすいです。

 

操作性、握り心地◎
前回Deathadder V2 miniが小さすぎた(私の手はゴム手袋だとSサイズびっちり)ためこちらを購入。
今度は大きすぎて握りづらかったらどうしようと思いましたが、今までのマウスの中で一番のフィット感です。
親指のところの凹みのおかげでしっかり握れて、左右に振った際も底面が広くなってるので手を巻き込むことなくスムーズです。
感度も良く、1000・1200・2100・4150を設定していますが、切換もスムーズです。
初めて充電式ワイヤレスマウスを購入しましたが、充電ドッグがピカピカなのもいい!笑

しかし到着して充電ドッグを設置しようとUSBケーブルをドッグに接続する際、自分が思っていたよりも
かなり深く差し込む必要があったようで、数時間ほどケーブル差したのにドッグが光らない!充電できない!と焦っていました。笑
ドッグにUSBを差すときは、USBの摘みが見えなくなるくらいまで入ります。

ホイールの重さも調整でき、ブラウジングの際は軽めに、ゲームの時は少し重めにと調整できるのも良いです。

引用元:Amazon

USBの取り付けが固いという意見は多いですね。

慣れれば問題ないですが初回使用時は少し困惑します。

 

ホイールの重さ調整も

ゲームとネットサーフィンで使い分けが出来るので便利です。

 

気になる口コミまとめ

使ってみて気になる点を書かれている口コミをまとめていきます。

思ったよりも大きい・・・だと・・・
誰かのレビューで手が小さい人にも・・・って書いてあったのですが
ダメです。
私の手の大きさは一般的な女性、手袋でいうとS、21cmサイズで
つまみ持ちになりますが、人差し指でホイールにぎりぎりかかるぐらいで
(これはホイールを軽く出来るのでセーフ)
親指の先にあるボタンがかすりもしない距離になります(泣)
もう仕方がないから持ち方変えるかーって思ったのですが
チルトが丁度良い人差し指の位置にしても、まだ親指が届かないのですけど、、、
そして親指が届く位置だと、前過ぎてチルト操作が難しいわけで。
どういうこと??私の親指がめっちゃ短いの?そんなこと、あるわけが・・・え?まさか?

引用元:Amazon

女性の手には少しサイズが大きく操作がしにくいと感じる方がいるようです。

 

最高のゲーミングマウス
本商品の良い点は『ワイヤレス』の点です。
ゲームをやる時の優先マウスのワイヤーは本当に不快感がありました。
精度も高く良いマウスです。

しかし、やはり値段と充電の持ちは課題かと思います。
1万7000円のマウスはやはりコスパは良いかといわれると難しいです。

またRazerのSYNAPSEで光り方をキーボードやマウスパッドと同期できますが、充電の関係で100%の設定で光らせると電池が持ちません。
自分の使用はかなりの長時間の使用ですので、100%設定ではマウスの充電切れが発生し現在では5%で設定してあります。5%ですが、部屋の電気を消してるのでうっすら光りますしゲーム中は光り方はあまり気づかないのでまぁ良いかと思いますがやはり光らせたい!という気持ちはあります。

やはり高額設定ですので思いっきり光らせた状態で電池が持たないのがマイナス点で総合4点にしました。

引用元:Amazon

値段が高い点とイルミネーションを使用しすぎると電池の消耗が激しくなる点がマイナス点となっています。

 

値段については販売当時より価格が下がっていて買いやすくなっています。

イルミネーションも操作中は見えないのでそこまで光らせなければ問題ないと思って使っています。

 

楽天市場での口コミ

f:id:babariumusisan:20220310215355p:plain

楽天市場での評価はショップごとに入力なので分かれていますが

全てのショップで4.6点以上と高評価です。

 

好評な口コミまとめ

故障対応◎
razerなので物は元論良いと思いますがその辺の評価はそれぞれなので割愛します。それよりも故障の際の対応が早く、直ぐに交換してくれたので非常に安心出来ました。その辺不安な人は特にお勧めです

引用元:楽天市場

故障時の対応も素早いので万が一の不具合でも安心ですね。

 

大満足
手が大きく、かぶせ持ちの方にお勧めです。
細かく設定することも出来ますし、
しなくても標準設定のまま使うことも出来ます。
何よりボタンの押し心地が良いです。
Razerマウスを初めて購入しましたが変なマーク以外は大満足です。

引用元:楽天市場

手が多き方はかぶせ持ちがしっくりきますね。

私も手が大きいのでがっつりとマウスをつかめて使いやすいです。

 

レイザーのロゴは好き嫌いがあるんですね。

私は何も感じない・・・。

 

気になる口コミまとめ

パドルスイッチが…
クリック感や反応などは最高級クラスだけあって素晴らしいです。
G502に形がかなり似ていますが左クリック横の2ボタンが無いのに乗り換えてすぐはかなり違和感が出ます。
手は大きい方ですが被せ持ちで親指先のパドルスイッチが微妙に届きにくい押し具合なので、つまみ持ちの人でも快適に使いこなすために長いボタンと交換できるように追加して欲しいところですね。

引用元:楽天市場

パドルスイッチは確かに押しづらいので慣れるまで難しいです。

私は封印しています。

 

Razer Basilisk Ultimate口コミまとめ

マウスの操作感や持ちやすさについてはほとんど好評でした。

 

ボタンを全て使ってプレイするには少し押しづらいところもあるので

操作しやすいボタンにショートカットを入れてプレイするのが望ましいです。

 

ほとんどの購入者が満足して使用できているので安心ですね。

 

Razer Basilisk Ultimateまとめ

『Razer Basilisk Ultimate』は高性能センサーとグリップ部分で

操作がしやすいのでFPSやTPS等のゲームに最適なマウスです。

 

ボタンも左側に2個とチルトスイッチがついているので

動画編集などの作業にも便利になっています。

 

私は充電ドックを付けなかった後悔が大きいですが

そのほかの機能に対しては大満足で使えています。

 

ネット上の購入者の意見も好評なので気になる方は

ショップサイトから詳細を確認してみて下さい。

 

Amazonベストセラーの怪しい中華製スイッチ用コントローラーを使ってみた!使用感と低評価コメント検証!【MAXKU】

f:id:babariumusisan:20220211172853j:plain純正のワイヤレスコントローラーは結構高いので

安いワイヤレスコントローラーを購入してみました。

 

3か月使用した感想と付属品などをまとめましたので

購入を検討している方は参考にして下さい。

MAXKU ニンテンドースイッチコントローラー開封

f:id:babariumusisan:20220211172908j:plain

箱の裏側はこんな感じで英語で記載されています。

ちゃんと動くか心配ですね。

 

f:id:babariumusisan:20220211172900j:plain

箱の中には以下の物が入っています。

  • コントローラー本体
  • USBケーブル(Type-C)
  • 説明書

シンプルな内容物になっています。

 

f:id:babariumusisan:20220211172931j:plain

本体正面には連射ボタンも配置されています。

 

若干ゴツいので軽めのコントローラーが好みの人は重く感じます。

グリップは強めのゴムが付いているので手にフィットします。

 

f:id:babariumusisan:20220211172923j:plain

本体裏側です。

 

ZR/ZLボタンが純正プロコンと比べて

少し遠くに配置されています。

 

f:id:babariumusisan:20220211172838j:plain

本体上部にはUSBの挿し口が付いています。

ここにUSBケーブルを差し込んで充電します。

USB-Type-Cが使えるのが良いです。

 

f:id:babariumusisan:20220211172830j:plain

下から見ると少し純正プロコンより

本体の厚みがあります。

 

f:id:babariumusisan:20220211172845j:plain

付属のUSBケーブルです。

f:id:babariumusisan:20220211172916j:plain

説明書にはボタンの説明と接続方法が書かれています。

この通りで問題なく使用することが出来ました。

 

MAXKUの接続方法

コントローラーをスイッチやパソコンに接続ましょう。

 

ニンテンドースイッチとの接続方法

以下の手順でニンテンドースイッチに接続できます。

  1. ホームメニューのコントローラーを選択
  2. 『持ち方/順番を変える』を選択
  3. コントローラーの『H』ボタンを5秒長押し
  4. ペアリングが成功すると画面にコントローラーの表示が出る

パソコンとのブルートゥース接続方法

以下の手順でパソコンへ接続できます。

  1. Windowsの設定を開く
  2. デバイスを選択
  3. Bluetoothをオンにする
  4. Bluetoothまたはその他のデバイスを追加するを選択
  5. Bluetoothを選択
  6. MAXKUの『H』ボタンを5秒間長押し
  7. Pro Controllerが表示されるので選択する

以上で接続が完了します。

 

純正のプロコントローラーとの比較

純正プロコンとMAXKUコントローラーを比較しました。

  Nintendo Switch Proコントローラー MAXKU Switch コントローラー
値段 ¥7,678- ¥2,999-
重さ 245g 310g
バッテリー 40時間 6時間

※価格はセール前で記載しています。

 

機能面では純正プロコンがより良いですね。

価格面では半額以下でMAXKUを購入することが出来ます。

 

連射機能が付いているのも魅力で3段階で変更できます。

  • 1秒あたり約5回
  • 1秒あたり約12回
  • 1秒あたり約20回

 

MAXKUを使用して感じた気になる点

使用していて気になる点をまとめした。

 

振動が強い

ゲームと連動する振動が結構強く長いです。

机の上に放置していると響くぐらいの振動になっています。

 

もう少し弱くても良いかなとも思いました。

 

振動が不要な場合はスイッチ本体の設定から切へ変更できます。

若干重い

重さが310gあるので長時間使用していると

若干重く感じることがあります。

 

安定して使える

口コミで接続が切れやすいというコメントがありましたが

使用していて接続が切れることはありませんでした。

 

ゲーム機から1.5M程度離れて使っていますが特に問題ありません。

 

操作感についても遅延などもなく快適に遊べています。

 

MAXKUコントローラーの口コミ

他に購入した方の口コミを見ていきましょう。

f:id:babariumusisan:20220223193735p:plain

Amazonでの口コミ件数は2,200件以上ととても多く

評価は4点と好評となっています。

色違いを合わせると4,000件以上の口コミ件数です。

 

MAXKUの良い口コミ

満足して使っている方の口コミを見ていきましょう。

 

コストパフォーマンスは最高です。

・価格
 純正プロコンの1/3以下。安い。
・デザイン
 シンプルで良い。純正プロコンと外寸はほぼ同等だが、ボディ部分が
 若干薄いので、スタイリッシュ。
・操作性
 純正プロコンと遜色ない。ジャイロの効きも問題ない。
 ボタンが固いとか、戻りが悪いとかも全くない。
 純正品と比較して、右スティックの位置がわずかに遠いが、
 自分には問題ない。
 本体スリープ等すると、復帰時コントローラーを見失うことがある。
・仕上げ
 素材は悪くなく、パーツのチリも合っている。
・電池の持ち
 純正プロコンと遜色ないと感じる。

引用元Amazon

多少プロコンとの違いはありますが慣れてしまえば特に問題内容です。

価格・操作性で満足されていますね。

 

11歳の息子が使いやすいと喜んでます

スイッチでフォートナイトをする息子が純正スイッチのコントロールのスティック誤作動問題で悩まされてました。買い替えプラス修理キットも買って直したこともあったのですが、しばらくするとやはり壊れるようで、今回こちらのコントローラーを求めました。
使いやすいとのことで安心しております。以前別のコントローラーも持っておりましたがスイッチのスティック位置と同じものがよいらしくこちらで息子も満足しております。

引用元Amazon

純正のコントローラーからの変更で購入されています。

子供でも操作に違和感を感じていないので

子供へのプレゼントとしても良さそうです。

 

MAXKUの低評価コメント

次に低評価なコメントを確認していきましょう。

 

使えませんでした。

色々サイトをみて、レビューも踏まえて購入しましたが、

1時間以上スイッチとの同期作業を行っても一向に同期せずあきらめさせていただきました。

ここのレビューを見ると、同期成功までは少し繰り返し行うことが必要で最初の同期だけが時間を要する作業だとかいてありましたが、

私の場合はいつ成功するともわからないこの苦痛な作業を繰り返すのであれば純正プロコンを買ったほうがマシだと考え、メルカリで2個購入しました。

皆さまもよく考え購入なさってください。ただ、同期作業にさして時間がかからず成功している人がいるのもたしかです。

引用元Amazon

ペアリングが出来ないというコメントが多数ありました。

私は問題なくスイッチとPCに接続できているので

接続の仕方を変えれば問題なく使えると思います。

 

以下の動画で接続方法が説明されています。


www.youtube.com

 

遅延がひどい。
純正プロコンと比べて明らかに遅い。
スプラトゥーン2で言えば、カーボンローラーがスプラローラーになったみたいに遅い。
有線・無線でも余り変わらない。
でも日によって遅延がマシだったりする日もあるからタチが悪い。

そして操作性が悪い。
純正プロコンのアナログスティックは、スティック根本がコントローラーの深部にある為、コントローラーを握ると親指の付け根より下にスティック円盤がくる。
その為、スティック円盤をニュートラルな位置で上から親指で押さえる事ができ操作しやすい。
だからスティックでも安定かつクイックな入力が出来る。

それに比べてこのコントローラーはアナログスティックは表層近くの高い位置に取り付けられてる。
だから親指の付け根よりスティック円盤が上になり、親指は常にスティック円盤の下側に荷重がかかる押さえ方になる。

これは素早い操作で誤入力になり易いうえ、親指を動かす範囲も広がる為操作感も損なう。

あと地味に違和感を感じるのが十字キー。
十字キーは平べったくなっていて、押した感触も悪く誤入力になりやすい。

RPGやシミュレーションしか遊ばないなら買ってもいいとは思うが(本体の起動は出来ないけど)、私は余りオススメはしない。

引用元Amazon

操作感に違和感を感じる方もいました。

おそらくガチでスプラトゥーンを遊んでいる方だと思われます。

 

たしかに純正のプロコンと比べると劣る部分はあります。

本気でゲームで上位を目指すのであれば純正を買うべきですね。

 

普通にプレイする分には気にならず遊べているので

  • ガチで勝ちたい方は純正
  • 普通に遊べれば良い方はMAXKU

で使い分ければ良いです。

 

MAXKUコントローラーの口コミまとめ

高評価な口コミと低評価な口コミをまとめると

MAXKUが向かない人

  • 勝率を上げたい人
  • しっかりとした操作感が欲しい人

MAXKUが向いている人

  • 安くて使いやすいコントローラーが欲しい人
  • 操作感にこだわらない人

となります。

 

素早い操作が必要なゲームではボタンを押しにくい場面や

ボタンの間隔が気になる事があります。

 

逆にRPGやマリオパーティ程度であればそこまで

気になることはありません。

 

私はゲームをやり慣れていない妻がメインで使用していますが

文句は言われておらず

『持ちやすくてちゃんと使える』と満足して使えています。

 

安くて使えるので私はオススメします

詳細はAmazonで確認してみて下さい。

ゲーム実況に必要なストレージ容量は?ゲーム実況者が作業環境ごとに解説

f:id:babariumusisan:20220129044746j:plain

ゲーム実況用にパソコンを選ぶ場合ストレージ容量はどれくらいあれば良いのか?

 

ストレージ容量は多ければ多いほど安心ですが

値段が高額になっていってしまいます。

 

そこで必要なストレージ容量と

足りなくなった時の対処法をまとめました。

 

費用を抑えて

長くゲーム実況を続けるためにも確認していきましょう。

 

迷ったら1TBのストレージがおススメ

 

初めてゲーム実況を始める場合におススメなのが1TBです。

ゲーム実況で使用する主なソフトの仕様容量はなります。

ゲームの容量
  • フォートナイト:40GB
  • APEX:90GB
  • モンハンワールド:20GB
動画編集ソフトの容量
  • プレミアプロ:3.6GB
  • パワーディレクター:10GB
ゲーム画面の録画ファイルの容量
  • 20分の動画ファイル1個:約2GB程度

 

ゲーム実況用の最低限のソフトだけで50GB~100GB必要ですね。

これ以外にもWindowsの標準ソフトなどで容量が必要となります。

 

ゲームの種類を増やす場合もその分容量が必要ですし

ゲームの録画ファイルも時間が伸びるとその分容量が必要ですね。

 

ゲーム実況を約5年している私の経験では

2~3か月で以下のようにいっぱいになると思います。

 

容量が多く圧迫するとパソコンの動作が遅くなるので空き容量は確保しましょう。

f:id:babariumusisan:20220129035008p:plain

途中で容量が必要になれば外付HDDを用意すれば問題ありません。

 

最初はストレージ容量は1TBで開始して

容量が必要になってきたら増設で費用を抑えられます。

 

外付けストレージのは大きさと価格で選ぶ

追加で外付けHDDが必要な場合は大きさと価格で選びましょう。

 

サイズが大きく容量が小さい場合は

大きな機材がたくさん必要になってしまい場所を取ります。

 

HDD以外にも録画用の機材は多いのでできるだけコンパクトにまとまるように

サイズが小さく容量が大きいものを選びましょう。

 

コスパ重視は大きいタイプ持ち運び重視はポータブル

家のパソコンのみで使用する場合と

外に持ち運んで作業する場合でHDDの大きさが変わります。

 

家の作業机のみで良ければ

以下のような大型HDDを購入しておけば長い間使用が出来ます。

大きさは17.1 x 11.4 x 3.3 cmで900gと大型です。

 

固定して使用できれば問題ないですが

持ち出しするには大きすぎます。

 

値段は4TB¥10.480円~2TB¥8,480円とコスパ最強です。

私も2年近く使っていますが満足しているHDDです。

f:id:babariumusisan:20220129042014p:plain

Amazonでの口コミも4.3も高めです。

 

持ち運びが必要な場合はコンパクトな

ポータブルHDDがおススメです。

 

私が使用しているものは以下の商品です。

2TB¥9,800円と大型のHDDと比べるとコスパは悪くなります。

 

しかしサイズは11.2 x 7.5 x 2 cmで230gとコンパクトで軽いです。

実家へ移動して作業する時に使用しています。

 

こちらも2年程度使用していますが問題なく動作しています。

 

実際に使用はしていませんが以下のモデルもおススメです。

2TB¥8,680円で耐衝撃とUSBへのデータ転送速度が速いタイプです。

 

持ち運び時の衝撃に強いのは大切なデータを守れて良いですし

データ転送が早いのも無駄な待ち時間が軽減されるのでおススメです。

 

ゲーム実況は1TBのストレージから始めよう

1TBの容量を用意しておけば

ゲーム・編集ソフト・録画ファイルをしっかりと管理できます。

 

もし、途中で容量を増やしたいなら外付けHDDを増設しましょう。

追加するHDDも使用環境で選べば問題ありません。

 

必要なストレージ容量を準備してストレスなくゲーム実況を続けていきましょう。

 

■私が現在使用しているパソコンのレビュー

コスパよし性能良し静音性よしと満足して使用している。

私の相棒のパソコンです。

www.babariumu.net

故障対応不可!知らずにLiveGamerMINI『GC311』の並行輸入品を購入して後悔しない為の確認方法

f:id:babariumusisan:20220116190513j:plain

GC311,キャプチャーボード,AverMedia,並行輸入品

コスパの良いキャプチャーボードの『GC311』

マリオメーカーなどの画質を重視しないゲームを実況するには

もってこいのキャプチャーボードで私も愛用しています。

www.babariumu.net

 

しかし、PCゲームの録画時に不具合が発生し問い合わせをしたところ

公式製品を購入出来ておらず故障修理の対応を受けられませんでした。

 

皆さんには購入時に間違って並行輸入品を購入してほしくないので

購入時の注意事項をまとめていきます。

 

LiveGamerMINI『GC311』購入時の注意

 

購入時に確認すべきポイントをまとめていきます。

並行輸入品とは

並行輸入品は海外のお店から無関係の個人や会社が輸入を行い販売をしています。

 

正規のブランド同士の輸入ではない為

購入後のサポートや修理が受けられない事が多いです。

また、並行輸入品と記載されていても全くの偽物が販売されていることもあります。

利用する場合は慎重に確認しましょう。

正規品かを確認する

Amazonなどでは正規品か並行輸入品かが書かれている事が多いです。

まずは、商品名と説明欄を確認しましょう。

 

もし、並行輸入品と書かれている場合はしっかりと保証されるのかを確認したうえで購入をすることをおススメします。

実際の商品名

私が購入した商品は以下の物です。

商品名

AVerMedia ライブゲーマーミニ: フルHD 1080P ビデオ録画、H.264 ハードウェア エンコーダー ゲームキャプチャカード PC&ゲーム機で動作 (GC311)

説明欄

フルHD 1080Pビデオ録画: 60 FPSでフルHDでコンテンツをストリーミング、記録します。
遅延ゼロパススルービデオ: PCモニターで非圧縮ビデオを直接再生し、遅延なしでお楽しみください。
プラグアンドプレイ機能: 利便性を提供。PCに差し込むだけ。レコードとストリームが可能です。
H.264ハードウェアエンコーダー: ハードウェアエンコーディングにより、このデバイスはCPUに負荷をかけずに負荷を取ることができます。
RECentral ストリーミングソフトウェアをサポート: マルチストリーム、リッチオーバーレイ、クロマキーなどの機能を備えたパワフルなストリーミングと録画ソフトウェアパックです。フルHD 1080pビデオ録画ストリーム。60fpsでフルHDのコンテンツをすべて記録。 遅延のないパススルービデオ。PCモニターで非圧縮ビデオを再生し、遅延はありません。 プラグアンドプレイ機能で便利。 PCに差し込むだけで、録画やストリーミングの準備が整います。 H.264ハードウェアエンコーダー。ハードウェアエンコーディング。このデバイスはCPUに負荷をかけることなく負荷をかけます。 リセン

 

不具合の内容は

①PC画面を録画すると負荷が100%超える

②デスクトップの映像を録画開始時『キャプチャーデバイスが使用されています』と表示され操作が出来なくなる

 

商品説明欄の赤字のところに謎の説明が書かれていますね。

説明欄の文字がおかしいので怪しむべきでした。

 

少しでも怪しい場合は問い合わせする

今回私は楽天市場で購入をしたのですが

商品の紹介ページに正規品か並行輸入品かが書かれていませんでした。

 

並行輸入品と書かれていなかった為、公式の製品だと思い購入しましたがダメでした。

 

少しでも怪しい場合は購入前に正規品かの確認をショップへ問い合わせましょう。

 

並行輸入品を実際に修理依頼してみた

LiveGamerMINI『GC311』を3か月程使用して不具合が発生

保証期間が1年あったので修理依頼をしてみました。

 

ショップサイトでは対応できない

まずは楽天市場で購入したショップへ修理依頼を行いました。

すると購入先のショップでは対応が出来ないと返信があり公式サイトでサポートを受けることになりました。

 

AverMediaでへ修理依頼したが対応不可

『GC311』を販売しているAverMediaの公式ページより修理依頼を行いました。

サポートへメールにて以下の内容を送付することで対応してもらえます。

サポートへ送る内容

・お名前
・電話番号
・住所
・お買上げになった製品の製品名・型番
・製品のシリアル型番
  (※本体底面にあるステッカーをご確認ください。
    シリアル番号は13桁の英数字です。
    製品シリアル番号の確認方法はこちら。
・ご購入店名 / URL
・ご購入年月日
・具体的な現象や不具合点

 

内容を記載して待つこと数日、メールが返ってきました。

 

サポートからの返信メール

お客様、
アバーメディア製品をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
アバーメディアサポートセンターです。

シリアル番号ですが国内正規品ではないものとなっております。
サポートセンターでは並行輸入品につきましてはサポート対象外となります。
ご了承ください。

お手数ですがご購入店舗様へご連絡いただければと思います。

よろしくお願いいたします

 

ここで初めて並行輸入品という事が判明しました。

 

ショップサイトから返金される

ショップサイトへ連絡すると以下のように返信がありました。

楽天市場のショップサイトからの返信

ご不便おかけいたしましたことお詫び申し上げます。恐れ入りますが、現在対象の商品につきましては取り扱いがないため、返金にて対応させていただけますと幸いでございます。商品の返送は必要ございません。

お手数おかけいたしますが、ご確認いただきお返事いただけますと幸いでございます。
何卒よろしくお願いいたします。

 

同じ商品が無いため返金されるとの事で

ポイントと楽天キャッシュへ代金が返ってきました。

また、並行輸入品が送られてきても困るので返金で良かったです。

返金処理には時間がかかる

公式サイトショップサイトへ連絡してスグにポイントが返ってきたらよかったのですが実際にはこの後にも楽天市場へ問い合わせを行いポイントを返金してもらいました。

 

意外と手間と時間が必要になるので購入時は正規品を選びましょう。

製品自体は使いやすいです。

パソコンの故障防止に!ノートパソコンを熱から守るOPOLAR『LAPTOP COOLER』を開封レビュー 口コミ内容も検証!

f:id:babariumusisan:20210922215120j:plain

 

ノートパソコンを使っていて動画編集やデザインをしていると

どうしてもパソコンに負荷がかかり熱が出てしまいます。

 

あまりに熱くなりすぎるとパソコンの寿命を縮める事になるので

ノートパソコン用の外付けクーラーを購入しました。

 

パソコンを長持ちさせたい方は是非確認していってください。

 

今回検証したのは以下の商品です。

OPOLAR『LAPTOP COOLER』

 

 

OPOLAR『LAPTOP COOLER』開封レビュー

では、さっそく中身を確認していきましょう。

f:id:babariumusisan:20210922215143j:plain

箱を開封すると以下の物が内蔵されています。

  • 本体
  • ジョイントパーツ
  • USBケーブル
  • 吸気口ジョイント
  • 説明書

f:id:babariumusisan:20210922215158j:plain

説明書は日本語で書かれているので
ボタン操作なども分かりやすくなっています。

 

使い方としては本体をノートパソコンの側面の排気部分に取り付けてUSBケーブルで繋ぐだけなので特に操作する必要はありません。

 

f:id:babariumusisan:20210922215150j:plain

本体にいろんなボタンが付いていますが

特に触らず取り付けるだけで自動で排熱をしてくれます。

 

モニター部分に排気温度が表示されます。

手動で操作する場合は排気量を調整できます。

 

f:id:babariumusisan:20210922215128j:plain

取り付ける機械によってジョイントパーツを取り換えることで

効率的に熱風を吸う事が出来るようになっています。

 

パソコンだけではなくニンテンドースイッチでも使用が可能です。

f:id:babariumusisan:20210922215136j:plain

USBケーブルはマイクロbケーブルになっています。

パソコンクーラー本体に取り付けるだけなので特に気になりません。

 

f:id:babariumusisan:20210922215206j:plain

 

USBでパソコンと接続した例がこちらです。

線回し等も邪魔にならず使い勝手が良いです。

 

f:id:babariumusisan:20210922215113j:plain

USBで取り付けるだけで自動で排熱を開始し

排熱温度をモニターに表示します。

 

排熱温度が高いとファンの動作も強くなり

少し音が大きくなります。

 

ファンが強くなっても音はそこまで気になりません。

通常時は全く気にならない音です。

 

OPOLAR『LAPTOP COOLER』を1か月使用した感想

購入する前は動画の書き出し時や

映像編集時に排熱部分がとても熱くなり心配になっていましたが

取り付け後より排熱部分の熱さが軽減されました。

 

このパソコンクーラーを購入する前に

ノートパソコンの下に敷くタイプのクーラーを購入して使用していましたが

直接排熱部分を吸う仕組みではないのでそこまで実感はなかったです。

 

でも、このパソコンクーラーを取り付けると

排熱部分の温度を下げることが出来て満足しています。

 

■パソコンの下に敷くタイプのクーラー(静音性抜群)

www.babariumu.net

OPOLAR『LAPTOP COOLER』の口コミ

私は満足して使用できていますが

他の購入者さんはどうだったのでしょうか?

 

実際にAmazonのレビュー内容を確認していきましょう。

f:id:babariumusisan:20210930212454p:plain

2021年9月30日現在の口コミ状況です。

 

星5つ中の4.1点と高評価な内容となっています。

最低でも星3つの評価なので特に低評価レビューもなさそうです。

 

では、実際の口コミ内容を確認していきましょう。

 

Amazonの良い口コミ

では、アマゾンの口コミで評価の高い口コミを見ていきましょう。

 

製品本体に問題なかったのですが、頻繁にノートPCを移動させた為に固定用プラスチックプレートの両側にある小さなツメの片方を破損してしまい固定が困難になった為再購入に至った訳です。今回の製品には、新たに固定用金属プレートが付属され、さらに使用しやすくなっています。固定用プラスチックプレートは使用せず、固定用金属プレートを使用しましたので耐久性も増してくれればと思っています。ただ、固定用のシリコンゴムを本体に取り付けるために多少ガタつきが生じます。が、私的には大満足です。本体もそのまま使用し新たに購入した機器はしばらく必要ないかもしれません。参考になればと画像を添付しました、お役に立てば幸いです。因みに、内臓ファンが完全に故障停止してしまいこの冷却ファンがなければ完全に廃棄処分でした。多少の騒音はしますが私は気になりません、十分に使用できていますので。使用機種:富士通LIFEBOOK AH530/2B 10年位前の製品です。

Amazonより引用

 
 

 

良い口コミまとめ

口コミをまとめると

  • 温度が下がった
  • 動作音が気にならない
  • 簡単に装着できる

など、十分に機能することが分かります。

 

Amazonでの悪い口コミ

では、逆に使用していて気になる点を書き込んでいる内容を見ていきましょう。

 

Amazonより引用

 

Amazonより引用

 

悪い口コミまとめ

口コミをまとめると

  • 温度が劇的に下がるわけではない
  • 本体が大きいためタイピング時に干渉する
  • USBの挿し口次第で取り付けが難しい

等があります。

 

確かに使用していて温度上昇した場合

いきなり温度が下がるわけではなく徐々に下がっていくような動作です。

 

私はタイピング時に邪魔になるというのは特に気になっていませんが

排気口の位置次第では邪魔になる場合があるようです。

 

USBの挿し口もパソコンの種類によってはジャマになるので

自分のパソコンとマッチするかを確認する必要がありますね。

 

外付けパソコンクーラーOPOLAR『LAPTOP COOLER』まとめ

取り付けも簡単で排熱口の温度を下げてくれる

OPOLAR『LAPTOP COOLER』

 

ノートパソコンやニンテンドースイッチへの熱によるダメージを軽減してくれます。

寿命を長くしたい人は是非購入を検討してみて下さい。

 

詳細はAmazonのショップサイトから確認してみて下さい。

ゲーム実況にちょうど良いキャプチャーボード!LiveGamerMINI GC311を口コミもまとめてレビュー

f:id:babariumusisan:20210816215342j:plain

コンパクトサイズで持ち運びに便利なキャプチャーボード

『Live Gamer MINI - GC311』をレビューしていきます。

 

実際に使ってみて気になる点や良かった点をまとめています。

 

  • 簡単にゲーム画面を録画したい人
  • 場所を取らないキャプチャーボードを探している人
  • コスパの良いキャプチャーボードを探している人

は是非最後まで確認してください。

扱いやすいので初心者さんにもおススメです。

 

■紹介する機材

Live Gamer MINI - GC311はこんな人におススメ

まず、どんな人に『Live Gamer MINI - GC311』がおススメなのかを簡単に説明します。

  • 録画映像が4Kじゃなくて良い人
  • パソコンの性能に自信が無い人
  • コンパクトサイズが良い人
  • 届いたらすぐに録画したい人

以上の方が購入すると使いやすいです。

 

その理由を詳しく解説していきます。

 

録画映像が4Kじゃなくて良い人におススメな理由

f:id:babariumusisan:20210817224810j:plain

高いキャプチャーボードだと4K画質+60fpsというキレイな映像が撮れます。

 

しかし、あなたの動画に出すゲームはどんなものですか?

もし、ゲーム実況をするゲームがマリオ系のゲームだったり

マインクラフト(初期MOD)だったりする場合は

そこまで映像がキレイでなくても良いです。

 

ゲーム映像が凄いゲーム以外の場合は4K録画は出来なくても十分です。

 

Live Gamer MINI - GC311の最高録画解像度は1920 x 1080@60fpsです。

ですが自分の実況するゲームの種類によっては十分良い仕事をしてくれます。

 

しかし、PS5の最高映像を録画して魅力を伝えたい方は

別のキャプチャーボードをおススメします。

 

※4K対応の上位モデル

パソコンの性能に自信が無い人におススメな理由 

f:id:babariumusisan:20210817224919j:plain

キャプチャーボードには2種類のエンコード方式の商品があります。

簡単に説明すると以下のようになります。

 

①ソフトウェアエンコード

 パソコンの力を借りて映像を録画する

②ハードウェアエンコード

 キャプチャーボードでほとんど処理してからパソコンで映像を保存する

 

なのでパソコンの性能が低い場合にはハードウェアエンコードを

個人的におススメしています。

 

GC311はハードウェアエンコード方式のキャプチャーボードなので

パソコンの性能に不安がある方におススメです。

 

ただし、ハードウェアエンコードにも弱点があります。

それは録画時にマイク音声と映像を別ファイルで保存した場合

音声と映像にズレが発生します。

f:id:babariumusisan:20210922223340p:plain


なので編集時にマイク音声と映像を合わせる必要があります。

 

合わせ方は簡単で

映像を後ろに移動させて位置を合わせて

最初の音声部分を削除するだけです。

コンパクトサイズが良い人におススメな理由 

f:id:babariumusisan:20210817225036j:plain

GC311はとてもコンパクトで軽いです。

  • 本体寸法:100 x 57 x 18.8(mm)
  • 本体重量:約74.5g

持ち運んで使用する場合や

狭い部屋で毎回セッティングをする負担が軽減できます。

 

私は2DKの部屋の片隅でゲーム実況をしているので

嫁がいない時にサッとセッティングして終わったらサッと片づけるようにしています。

 

コンパクトなので収納が少ない家でも置き場にも困らないので

購入して良かったと感じています。

 

届いたらスグに録画したい人におススメな理由

 

f:id:babariumusisan:20210818220638j:plain

GC311は専用の録画ソフトがあるので

キャプチャーボードが届いたらスグに録画が出来るようになっています。

 

公式HPからRECentralという録画ソフトをダウンロードすると

録画・ライブ配信・マルチ配信が出来ます。

 

録画の設定も何種類かのプリセットから選ぶ事で簡単にスタートしたり

自分好みにカスタマイズすることもできます。

 

ただし、ライブ配信時の設定は必要最低限のカスタマイズのみになっています。

YouTubeのライブ配信でいろんな演出を入れていきたい場合は

別でOBSStudioなどと連携させて設定する必要があります。

 

とはいえ、必要な設定は揃っているの初めての録画機器の場合や

ライブ配信をしない方にとっては全然問題ありません。

 

Live Gamer MINI - GC311を開封レビュー

では、実際にLive Gamer MINI - GC311がどんなものかを確認していきましょう。

 

今回私はAVT-C875というAVerMedia製の

古いキャプチャーボードからの乗り換えで購入しました。

 

変更して良かった点気になった点も記載していきます。

 

AVerMedia Live Gamer MINI - GC311開封

f:id:babariumusisan:20210816215331j:plain

箱を開封すると中身は以下のようになっています。

  • 本体
  • 説明書
  • USBケーブル

 

f:id:babariumusisan:20210816215403j:plain

本体上面はPCと接続時に青く光ります。

f:id:babariumusisan:20210816215353j:plain

本体裏面は滑らないようにゴム足が4つ付いています。

 

f:id:babariumusisan:20210816215321j:plain

本体側面には接続端子が3つ付いています。

ゲーム機からキャプチャーボードへHDMIをいれるIN

キャプチャーボードからモニターへHDMIを出すOUT

パソコンと接続するUSBポートがあります。

 

f:id:babariumusisan:20210816215312j:plain


USB 2.0 Type-A to Micro-Bケーブルは長さ180cmなので

結構離れた場所にパソコンを設置していても接続が出来ます。

(意外と便利です)

 

AVT-C875とGC311を比較

大きさ比較

f:id:babariumusisan:20210816221556j:plain前まで使用していたAVT-C875とGC311を比較していきます。

 

大きさはGC311の方が小さくなっています。

端子数・機能比較

f:id:babariumusisan:20210816221548j:plain

端子数はGC311の場合音声の入出力が無くなっています。

パソコンで音声入出力は制御しているので私は無くなって問題なしでした。

 

また、AVT-C875はキャプチャーボード単体で録画が出来るようになっていて

SDカードを入れることでパソコンなしで録画できます。

 

この機能もGC311では無くなっています。

 

毎回パソコンに接続して使用するので問題なしでした。

 

録画ソフト比較

f:id:babariumusisan:20210816222328p:plain

 

録画ソフトはGC311はRECentral 4という最新バージョンが使用できます。

機能の向上がされているので使い勝手が良くなっています。

主に以下の機能が増えています。

  • ワイプ挿入機能
  • マルチ配信機能
  • 録画設定項目の増加

 

録画の細かい画質設定やライブの複数配信などに対応しているので

色々な方面で動画活動をするときに役に立ちます。

 

AVerMedia RECentral 4の実際の画面説明

f:id:babariumusisan:20210922221615p:plain

実際にゲーム画面を録画する時は上のようなソフトを使用します。

メインの画面にゲーム画面

右下のRECボタンを押すと録画開始となります。

 

動画ファイルの保存先に指定したドライブの容量によって

録画可能な時間を表示してくれるので

容量が無くて取れない!という事を防ぐことが出来ます。

 

f:id:babariumusisan:20210922221812p:plain

AVerMedia RECentral 4の右上のフォルダのアイコンをクリックすると

過去に録画したファイルを確認することが出来ます。

 

f:id:babariumusisan:20210922221852p:plain

AVerMedia RECentral 4の右上の歯車マークをクリックすると

設定画面を開くことが出来ます。

 

録画先や録画設定します。

 

以上のように直感的に操作が出来るので

特に困らずに録画ソフトも使用が出来ます。

 

ゲーム実況初心者でも困らずに使用できます。

LiveGamerMINI GC311の口コミについて

私が使った意見だけよりも他に購入された方の意見も見て

総合的にGC311が良いものか確認していきましょう。

 

Amazonの口コミ

f:id:babariumusisan:20210819221440p:plain

 アマゾンンでの評価は星5点中4.4点です。

ほとんどが星3つ以上の高得点となっています。

 

実際の口コミを見ていきましょう。

 

Amazonでの良い口コミ

■簡単に使えます

接続してすぐ認識、普通に使えています。
ハードウェアエンコードなので、
他に作業をしているそんなにパワーのないサブPCでも配信できる程度には軽いです。

 ■ニンテンドースイッチなどで使用しましたが十分すぎるほどの高画質です

 最大で1080p/60fpsの画質ですがニンテンドースイッチなどで使用しましたが十分すぎるほどの高画質です。むしろデータ量が数分で数ギガになってしまうので解像度を落として使っていますがそれでもかなりのクッキリしたきれいな画質で録画可能でした。専用ソフト付属とありますが実際は同梱ではなく取説に簡単に「RECentral」について書かれているだけでした。「RECentral」は無料の割にはしっかりとした日本語対応で機能性もそこそこ高いアプリで使いやすかったです。パススルーなのでゲームプレイに遅延なしで録画もスムーズに出来て全く不便さを感じませんでした。他社製だと長時間プレイだと遅延が発生するケースがありましたがこちらは今のところ大丈夫ですね。おすすめです。

 引用元:Amazon

初心者でもすぐに使えて画質も問題が無いことが分かりますね。

 

Amazonでの低評価な口コミまとめ

では、逆に評価が低いコメントを確認していきましょう。

 

■没有1080p

采集出来的画面 根本达不到1080p 骗人!

■サポートが最低

私のPCでは,録画できませんでした.
メーカーサポートに連絡しましたが,対応が最低でした.
他のメーカーに買い替えます.
本当に無駄な時間でした.

  引用元:Amazon

 

一つは海外のコメントで
キャプチャされた画像は1080pにまったく到達できません!

という感じです。

 

私が使用してゲーム実況を上げていますが

1080pで撮影できているので謎のコメントです。

私が投稿している動画が以下になります。

良ければ画質を確認してみて下さい。

 


www.youtube.com

 

2つ目の低評価はサポート最悪!との事です。

これに関しては私が以前使っていたAVT-C875でサポートを受けた時の話をさせていただきます。

 

AVT-C875というキャプチャーボードで録画が出来なくなった時に

メールサポートで原因を確認してもらった時に親切に回答をいただきました。

(保証期間が過ぎている状態でした)

3回程度の質問メールで内容も紳士的だったので特にサポートに問題は感じませんでした。

 

今回AverMediaでの商品購入に至ったのも

以前しっかりと対応をしてもらえたのとAVT-C875を気に入っていたからです。

 

Amazonでの口コミまとめ

Amazonでの口コミはほとんど満足している内容でした。

低評価コメントも私が使用している限りではそんな事は無い!

といえる内容なので安心して大丈夫です。

 

ただし、使用感について高評価コメントの中に気になるものがあったので紹介します。

 

音量がモニターとPCから出てしまう

これについてはその通りです。

PC側の音量を大きくしてしまうとマイクが自分の声とゲーム音を拾ってしまいます。

なのでPC側の音量を下げるかミュートにする必要があります。

最初に使用した時に不安になる部分ですが使用方法を理解しておけば問題ありません。

 

配信の画面に遅延がある

録画画面に映るゲームの映像は遅延があります。

そのため、キャプチャーボードからモニターへHDMIケーブルで映像を出力しています。

 

なので

・ゲームはモニターを見て遊ぶ

・録画画面は録画がしっかりできているかの確認に使う

という使い分けがベストです。

 

キャプチャーボードLiveGamerMINI GC311まとめ

以上のように私が使用した感想と口コミの内容を見ていただいて分かるように不満なく使用が出来るキャプチャーボードになっています。

 

良い点は

  • 小型で邪魔にならない
  • 他の製品と比べてもコスパが良い
  • スグに録画が開始できるほど簡単

となっています

 

気になる点は

  • 録画時に録画画面からも音声が出てしまう
  • ハードウェアエンコードなので映像と音声(マイク)を別ファイルにするとズレる
  • 4K対応ではない

となります。

 

ゲームの映像重視ではなく簡単に録画をして配信活動をしたい方に向いているキャプチャーボードになっています。

初めてのゲーム実況でも戸惑うことなく使用できます。

 

ゲームの4K映像で実況をしたい方は4K対応のキャプチャーボードを検討しましょう。

 

商品が気になる方は詳細を確認してみて下さい。

 

コンパクトで多機能!Petasonien製の任天堂スイッチドックの良かった点気になった点をまとめてレビュー

f:id:babariumusisan:20210815112042j:plain


任天堂スイッチが故障しないように長く使いたい

そう思っている方も多いと思います。

 

任天堂スイッチの不具合の原因で多く言われているのが

排熱が出来ずに本体が高温になる事での不良です。

 

今回はPetasonien製の任天堂スイッチドックに任天堂スイッチを付けて

使用した例と使ってみて気になる部分を紹介していきます。

 

純正のアダプターでは放熱が弱いので

放熱性能を上げて任天堂スイッチを長持ちさせたい方は是非見ていってください。

 

今回紹介するアダプター(m-stand01)

Petasonien任天堂スイッチドック開封

では早速商品の詳細を見ていきましょう。

 

f:id:babariumusisan:20210815104158j:plain

f:id:babariumusisan:20210815104139j:plain

 

商品は小さいのでコンパクトな梱包で届きます。

 

f:id:babariumusisan:20210815104252j:plain

箱を開けると説明書と本体が入っています。

凄くシンプルです。

 

f:id:babariumusisan:20210815104130j:plain

説明書は日本語で書かれているのでしっかり読めます。

見た感じで接続が出来るのでそこまで読む必要もありません。

 

f:id:babariumusisan:20210815104313j:plain

本体前面の突起部分に任天堂スイッチを差し込むことで使用が出来ます。

 

任天堂スイッチ以外にもUSB-Cタイプのスマホであれば差し込んで

テレビやモニターへ出力するミラーリングの機能も付いています。

 

f:id:babariumusisan:20210815104241j:plain

 

本体後面にはHDMI接続部分と電源供給用のUSB差込口などが付いています。

 

本体上側の切り替えスイッチを押すと映像の出力をモニターへ出力するか

任天堂スイッチの画面に出力するかを切り替えることが出来ます。

 

f:id:babariumusisan:20210815104231j:plain

f:id:babariumusisan:20210815104302j:plain

右と左の側面にはUSBの挿し口が1つずつ付けられています。

 

f:id:babariumusisan:20210815104221j:plain

 

本体の裏面にはゴム足のすべり止めが付いています。

 

f:id:babariumusisan:20210815104149j:plain

実際に本体を接続するとこんな感じになっています。

本体を載せて取り付けるだけなのでとても簡単です。

 

f:id:babariumusisan:20210815104208j:plain

 

裏側はこんな感じです。

 

サイズもコンパクトなので場所を選ばなくて良いです。

 

実際に使用して感じた良い点悪い点

では、実際に使ってみて感じた事を書いていきます。

 

買って良かった点

片づけやすい

f:id:babariumusisan:20210815110749j:plain

とてもコンパクトなので本体を片付ける時に場所を取らなくて良いです。

 

純正のスイッチドックは大きいため置き場所を作ってあげないといけないですが

Petasonienのスイッチドックはコンパクトなのでどこでも片づけられます。

 

スマホなどを画面にミラーリングできる

これも凄く良かった点でスマホを接続するとモニターへミラーリングできます。

 

最近のスマホゲームは小さい文字でたくさん説明が書かれているものが

増えてきて小さい画面で読むのがしんどかったのですが

 

大きなモニターへ接続することでそういったストレスを消すことが出来ます。

 

スマホゲームを大画面で楽しみたい方にもおススメです。

 

使ってみて気になる点

次に使ってみてちょっと気になる部分を紹介していきます。

任天堂スイッチ本体がぐらつく

本体に任天堂スイッチを接続してから

任天堂スイッチを触るとグラグラします。

 

使用上は問題ないのですが

何か物が当たると壊れそうな感じはします。

 

本体の設計上こんなものだとは思いますが少し気になります。

 

3か月程度使用し破損はありません。

蹴り飛ばすなどの強い衝撃を与えなければ問題なしです。

 

Petasonien 任天堂スイッチドックまとめ

コンパクトサイズで置き場所に困らず

  • 任天堂スイッチの画面でゲーム
  • モニターでゲーム

を使い分けることが出来るのでいろんな場面で役立つ商品でした。

 

また、任天堂スイッチだけではなく

スマホやタブレットを差し込むことでモニターへ出力も出来るので

スマホゲームやタブレットで作成した資料などを映し出す場面でも役立ちます。

 

気になる方は商品の販売ページから詳細を確認してみて下さい。

 

 

【FIFINE USBマイク K669B】Amazonの低評価レビュー検証!テレワークやゲーム実況に使える高コスパコンデンサーマイクを開封レビュー

 f:id:babariumusisan:20210606185608j:plain

 

USB接続型のコンデンサーマイクFIFINE『K669B』の

性能と使用感をご紹介していきます。

 

高評価なコメントの一方低評価なコメントもありましたので

Amazonでの低評価内容のレビュー検証も行っています。

 

ゲーム実況をこれから始める方やテレワークでのリモート会議用の

マイクとしても活躍できるマイクなので参考にして下さい。

 

 

FIFINE『K669B』の性能

 

FIFINE『K669B』はUSB型のコンデンサーマイクです。

 

指向性は単一指向性になっているので

マイクの正面の声をキレイに収録してくれます。

(マイクに向かって話をする声をしっかり拾って周りの音は極力拾わないタイプになります)

 

対応しているOSもWindows・MAC・PS4と幅広く使用が出来るようになっています。

特に何も考えずにUSBで差すだけで使えるので簡単です。

 

FIFINE『K669B』を開封

では、実際にマイクを開封していきましょう。

  

f:id:babariumusisan:20210607225652j:plain

 

商品の内容物は以下の通りです。

 

f:id:babariumusisan:20210607225832j:plain

  • マイク本体
  • 説明書
  • 三脚

 

f:id:babariumusisan:20210607225727j:plain

三脚は未使用時は折りたたむことが出来るので持ち運んで使用をしたい方は

コンパクトになって便利です。

f:id:babariumusisan:20210607225759j:plain

開くときは足部分を持って外側に広げるだけなので簡単にセッティングできます。

 

マイクには直接USBケーブルが繋がっていて取り外しは出来なくなっています。

 

f:id:babariumusisan:20210607225823j:plain

 

マイクと三脚を接続することでマイクアームを持っていなくても収録環境を整えることが出来ます。

マイクの高さが少し低い場合は下に台などを置いて高さ調整しましょう。

 

f:id:babariumusisan:20210607225852j:plain

f:id:babariumusisan:20210607225812j:plain

f:id:babariumusisan:20210607225705j:plain

 

アマゾンレビューでの口コミ内容

アマゾンで実際に購入した方のレビューも見ていきましょう。

f:id:babariumusisan:20210522163544p:plain

 

点数は星5中4.1と高得点です。

 

低評価のコメントも見受けられましたので

実際に他の人が使って不具合に感じる点を検証してみました。

 

使用時の設定について

マイクの中央についているダイヤルでマイクのゲイン(簡単に言うと音の大きさ)

を調整できるようになっています。

 

ダイヤルの位置は写真のように左側付近がちょうどよい設定になっています。

 

f:id:babariumusisan:20210607225629j:plain

低評価なコメントの検証

星1つ~3つで書かれていたデメリットについて検証を行いました。

では、一つずつ検証していきましょう。

 

ホワイトノイズ・環境音が入る

ホワイトノイズや環境音が入ってしまって使えないというコメントがありました。

実際に検証したところマイク中央にあるダイヤルを

右の方に回し過ぎるとマイク感度が良くなりすぎて環境音を拾ってしまいます。

 

f:id:babariumusisan:20210607225842j:plain

 

マイクのゲインを左側に設定することで

自分の声だけを拾うゲインに調整が可能なので

この問題はマイク正面のダイヤルで回避が可能です。

 

また、環境音に関しては他のコンデンサーマイクでも拾ってしまいます。

※コンデンサーマイクは音を拾いやすい

 

なので、収録中に自分の周りで音が出ているものを少なくする

もしくは、超指向性マイクのショットガンマイクなどを検討する必要があります。

 

音が小さくなったり大きくなったりする

 

音については特に使っていて

大きくなったり小さくなったりすることはありませんでした。

 

マイク正面のダイヤルの操作や自分とマイクとの位置が一定ではない場合

収録音の大小が変わってくる可能性があります。

 

マイクのゲイン調整とマイクとの位置を一定に保つようにすれば問題なしです。

これは他のマイクでも同じことなのでK669Bに限った事ではないです。

 

ミュートにしても音を拾うらしい

マイク正面のダイヤルを『0』の状態の一番左に回して音を収録してみました。

結果、全く音を拾いませんでしたのでしっかりとミュートになっています。 

 

f:id:babariumusisan:20210607225739j:plain

 

単一指向性か微妙な音の拾い方

 

単一指向性のマイクは正面の音を拾いやすく他の方向からの音を拾いにくい性質です。 

 

動画でも検証をしていますが

正面以外の音はぼやけた感じに収録されたり音が小さくなって収録されます。

 

音を完全に遮断するという性質ではないので

単一指向性としての性能をしています。

 

実際に動画で検証を行っていますので音声が気になる方は

動画を確認してみて下さい

 

本体の位置を変えるネジが緩い

 

本体と三脚を繋ぐ部分にネジが付いていてここが緩む

または、マイクを使用しているとマイクが垂れ下がってくるという口コミでした。

 

ネジ部分をしっかりと閉めてからマイクをセッティングしましたが

自然にネジが緩んでマイクが垂れ下がってくることはありませんでした。

 

f:id:babariumusisan:20210607225705j:plain

2か月程度で壊れるらしい

2か月ほど会社のテレワーク会議で使用してみましたが

現在も購入時と同じ音質で使用が出来ています。

 

高級なマイクではないので壊さないか気にせずに気軽に使えました。

 

実際にFIFINE『K669B』を使ってみた(映像)

実際にマイクのレビューを行った動画です。

 

マイクのデザイン性や収録した実際の音の確認や

低評価な口コミ内容の検証をしています。

ホワイトノイズや音声の安定性を確認して下さい。

 


www.youtube.com

 

FIFINE『K669B』レビューまとめ

 今回はFIFINEの『K669B』という

USB接続型のコンデンサーマイクをレビューしました。

 

他の価格帯と比べても音質・デザインでも劣るところのない

面白いマイクでした。

 

出来ればマイクから出ているUSBケーブルが取り外しが出来れば

もっとよかったですね。

 

マイクが気になる方はショップサイトから詳細を確認してみて下さい。

通常時はAmazonの方が安くなっています。

 

【動画有】ゲーム実況のコンデンサーマイクは『USB接続・オーディオインターフェース接続』おススメはどっち?音質を比較してみた

 

f:id:babariumusisan:20210404093545j:plain

 

ゲーム実況で使うマイクですがどの組み合わせが

一番良いのか分かりにくかったのでまとめてみました。

 

今回は以下の2通りで音質の比較をしています。

  • USB接続のコンデンサーマイク
  • オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイク

 

これからゲーム実況を始める方や

今の録音環境より良い収録環境にしたい方は

自分に合ったマイクを選ぶのに参考にしてみて下さい。

 

 

今回比較するマイクの説明

今回検証使うマイクは以下の通りです。

 

HyperX QuadCast(ハイパーエックスクアッドキャスト)

f:id:babariumusisan:20201206164309j:plain

 

簡単に性能と収録環境を説明すると

  • USB接続型のコンデンサーマイク
  • 価格帯は18,000円程度
  • ショックマウント付き
  • 別売りのポップガードを使用
  • マイクアームへ取り付けし30cm離して収録

となります。

 

ゲーム実況やVtuberの有名な方も使用しているマイクです。

マイク本体でゲイン調整が出来て音質も良いマイクで1年半程度使用しています。

 

マイクが気になる方は以下の記事をご覧ください。

使用感などをレビューしています。

www.babariumu.net

ヘッドセットや安価なマイクとの比較記事はこちらから

www.babariumu.net

 

音質良し光ってカッコイイととても気に入っているマイクです。

 

LEWITT LCT 440 PURE

f:id:babariumusisan:20210321180452j:plain


オーディオインターフェースに接続するマイクは

LEWITT LCT 440 PUREというコンデンサーマイクです。

 

WANIMAも使っているマイクのLEWITT LCTシリーズです。

 

簡単に性能と収録環境を説明すると

  • XLR(キャノンケーブル)接続型のコンデンサーマイク
  • 価格帯は20.000円程度
  • ショックマウント付き
  • 付属の金属製ポップガードを使用
  • マイクアームへ取り付けし30cm離して収録
  • オーディオインターフェース(UR22C)へ接続

となります。

 

マイクだけではパソコンと繋げないので

以下のオーディオインターフェースを使用しています。

 

Steinberg UR22C(スタインバーグ)オーディオインターフェース

f:id:babariumusisan:20210321181109j:plain

 

ゲーム実況で人気のYAMAHA AG03と迷いましたが

音質などをネットで比較するとこちらの方が好みというのと

USB3.0での接続が出来るので購入しました。

 

このUR22CとLEWITT LCT 440 PUREを以下のように接続して音質比較を行います。

 

f:id:babariumusisan:20210321181435j:plain

 

USB型とオーディオインターフェース接続での音質比較

では、さっそく音質の比較をしていきましょう。

以下の動画内で収録した音声を交互に再生していきます。

 

音声の収録はPowerDirector 365という動画編集ソフトで

同じ音量で収録をしました。

 

音声比較検証動画

 

youtu.be

 

いかがだったでしょうか?

 

環境音やホワイトノイズ・大きな声といった部分で言うと

オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイクの方が

音声が聞き取りやすくなっています。

 

USB接続のコンデンサーマイクで収録した声は別途音声の編集をする事で

聞きやすい音声へ変えることもできますが音のこもりなどが気になりますね。

 

音声の違いが出た理由

USB型とオーディオインターフェース接続型で音質の違いが出た理由は

ソフトなどの部分を除くと以下のようになります。

 

オーディオインターフェース接続の場合

  • コンプレッサー機能が効いている
  • マイクプリアンプ機能が効いている
  • 音声の変換をしてくれている

以上の点で有利になります。

 

コンプレッサー機能について

コンプレッサーが効いていると

突然の大きな声を出した時に音を制御して音を割れないようにしてくれます。

 

ゲーム実況をしていてびっくりしたリアクションを取った時に

大きな声を出してもコンプレッサーが音を制御してくれます。

 

マイクプリアンプ機能について

UR22Cには『D-PRE』といマイクプリアンプが内蔵されています。

マイクプリアンプは簡単に言えば音質を向上させてくれるものです。

 

オーディオインターフェースに内蔵されているもの以外にも

マイクプリアンプ単体で販売されていてそれをオーディオインターフェースに接続してさらに音質を向上させて収録している人もいます。

 

  • いらない低音を消してノイズを消す
  • 歯擦音というサ行の発生時によく出る不快音を消す

 

などの音質を向上させる機能があります。

 

音声の変換をしてくれる

マイクで音を収録する場合

人の声(アナログ)をパソコンの音(デジタル)へ変換する必要があります。

 

その機能を専門的にしてくれるのがオーディオインターフェースです。

 

USB型のコンデンサーマイクにもオーディオインターフェースが内蔵されていてUSB型のオーディオインターフェースでも同じ機能があります。

 

ただし、あの小さなマイクに内蔵されているので

別で用意するオーディオインターフェースと性能は違います。

 

オーディオインターフェース接続でのデメリット

音質だけを見るとオーディオインターフェースの方が絶対良い!

となるのですが当然ながらデメリットも存在します。

 

導入コストの違い

以上のようにオーディオインターフェース接続で

コンデンサマイクを使う方が音質は良くなります。

 

しかし、準備する場合、価格が倍以上違ってきます!

 

高いマイクを買えばその分音質も上がるのは当然ですね。

 

USB型のコンデンサーマイクは

マイク代の18,000円で収録が出来るようになります。

 

オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイクは

  • コンデンサーマイク:20,000円
  • オーディオインターフェース:20,000円
  • XLRケーブル:2,000円

 

計42.000円程度かかります。

※安いもので揃えれば10,000円程度でも揃います。

 

取り扱いをミスると壊れます

USB型も注意の部分としてコンデンサーマイク全般的に

  • 衝撃
  • 湿気

に注意をして使用しないと壊れてしまいます。

 

オーディオインターフェースの場合はそれに加えて

  • 電源の入れ方を間違えると壊れる

という注意が必要です。

 

マイクを接続する場合

  1. マイクとXLRケーブルを接続する
  2. XLRケーブルとオーディオインターフェースを接続する
  3. オーディオインターフェースのゲインダイヤルを0にしておく
  4. オーディオインターフェースの電源を入れる
  5. 24V電源(ファンタム電源)の供給を行う
  6. マイクのゲインを調整する

 

という手順が必要になります。

 

逆にマイクを外す場合は

  1. マイクゲインを0にする
  2. 24V電源(ファンタム電源)をOFFにする
  3. オーディオインターフェースの電源を落とす
  4. マイクからXLRケーブルを外す

という手順をしないといけません。

 

24V電源(ファンタム電源)が入った状態で

マイクからケーブルを抜き差しするとマイクが故障するので注意しましょう。

 

USB型コンデンサーマイクの保管方法についてはコチラ

www.babariumu.net

 

USBコンデンサーマイクとオーディオインターフェース接続のコンデンサーマイクの音質比較まとめ

 

ゲーム実況でマイクを探している場合

性能としてはオーディオインターフェース接続型の方が良いです。

 

しかし、価格面や取り扱い面からみると

USB型のコンデンサーマイクでも問題なく使用が可能です。

 

ゲーム実況を始めたての人へ

 

始めたてでとりあえずやってみる方はUBS型で始めてみたほうが

ゲーム実況が続かなかったときのダメージは少ないです。

 

聞きやすい音を提供するのも大事ですが

視聴者が必要とする動画を投稿することの方が優先度は高いです。

 

ゲーム実況に慣れてきてこれからも続けられる人へ

 

ゲーム実況に慣れてきて良いマイクが必要な人は

オーディオインターフェース接続型がおススメです。

 

理由としては

  • ゲーム実況で大きな声を出した時の音声修正が楽になった
  • 声がクリアになったので編集時に自分の声が嫌というのが無くなった

という点が大きいです。

 

もし、編集時に自分の声に違和感があると思う方がいれば

一度試してみても良いかと思います。

 

視聴者さんへ良い音質を届ける以上に

自分のモチベーションが上がって収録が楽しくなっています。

 

もっと音質が確認したい方へ

サンプルの音声だけでは分からないという方は

私の実況動画を見ていただければ少しは参考になるかと思います。

 

■オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイク


【マリオメーカー2】ワープ!キラー砲台からいきなり降りてくるパックンフラワーなど3つのトロールギミックの作り方

 

■USB型のコンデンサーマイク


【マリオメーカー2】なぜ!足場が無いのに直進するバグったカキボーなど3つのおかしな動きをするギミックの作り方

 

■ゲーム実況チャンネル

主にマリオメーカー2のステージの作り方を紹介しています。

マリオメーカー2が好きな方は是非チャンネルに遊びに来てください。

ババリウムGames - YouTube

 

今回紹介した機材一覧

今回紹介したマイクと初心者さん向けのマイクのリンクを貼っておきます。

気になる方はショップサイトに詳細が書かれているので

確認してみて下さい。

 

オーディオインターフェースのコンデンサーマイク
by カエレバ

 

オーディオインターフェース
by カエレバ
USB型のコンデンサーマイク
by カエレバ
初心者向けマイク
by カエレバ

 

YouTubeへ投稿する時に必須の音量調整について

良いマイクで音を録音することは大事ですが

動画編集ソフトを使って音量を適正にする事も大事です。

 

もし、あなたの動画の音量に違和感を感じる場合は

以下の記事で解説しているので試してみて下さい。

www.babariumu.net

 

キャプチャーボードの選び方と環境別のおススメ製品を現役ゲーム実況者が解説!格安から定番まで口コミを含めて紹介!

 f:id:babariumusisan:20210228193006p:plain

キャプチャーボードはゲーム画面をキレイに録画するための装置です。

ゲーム実況でなぜ必要なのかをまとめています。

 

キャプチャーボードの種類や性能・人気なものをまとめていますので

自分に合ったキャプチャーボードを探すのに役立てて下さい。

 

 

何故ゲーム実況でキャプチャーボードが必要なのか?

f:id:babariumusisan:20210302233134j:plain


なぜ、ゲーム実況でキャプチャーボードが必要かというと

画面をスマホのカメラなどで取った動画などは見てもらえないからです。

 

YouTubeには1分間に約500時間分の動画が投稿されています。

 

その中で自分の動画の画質が荒く不快感を与えていまったり

面白くなければスグに見てもらえなくなります。

 

なので、少しでも見やすい動画を作る為にも

キャプチャーボードでの録画が必要になります。

 

ゲーム実況をいろんな人に見てもらって

チャンネル登録をしてもらいたいと思っているのであれば用意しましょう。

 

キャプチャーボードの選び方

f:id:babariumusisan:20210302233124j:plain

では、実際にキャプチャーボードを用意する上で

どこに気を付けて購入すればいいのかを確認していきましょう。

 

キャプチャーボード購入時に気を付けたい5つのポイント

キャプチャーボードを選ぶうえで気を付けたいのは以下の5つです。

  1. 内蔵型と外付け型
  2. パススルー出力
  3. エンコード方式
  4. 録画の解像度
  5. 取りたいゲームの機種は何か?

 

難しそうに見えますがとても簡単な事なので

順番に確認していきましょう。

 

内蔵型と外付け型

キャプチャーボードには内蔵型と外付け型が存在します。

 

■内蔵型について

AVerMedia Live Gamer 4K GC573 [4Kパススルー対応 PCIe接続 ゲームキャプチャーボード] DV490

 

内蔵型はその名の通りパソコンの内部の基板に取り付けて使用します。

なので、デスクトップパソコンでのみ取付けが可能です。

 

外付けと比べて製品の種類も現状少なくなっています。

 

また、デスクトップパソコンであっても

  • PCI Expressスロットの形が合っている
  • PCI Expressスロットが開いている

でないと取り付けが出来ません。

 

ただし4K/60fpsなど映像をキレイに録画する製品は内蔵型に多いです。

パソコン内部に取り付けなので配線が汚くならないのも魅力です。

 

■外付け型について

AVerMedia Live Gamer MINI ゲームキャプチャーボックス HDMIパススルー 1920x1080 (60fps) 録画対応 DV514 GC311

 

外付け型はUSBケーブルでパソコンに接続するタイプのキャプチャーボードです。

 

ノートパソコンの場合は外付け型を選ぶようにしましょう。

 

デスクトップパソコンでパソコンの中の基板などを触るのが怖い場合も

外付けの物を選ぶと簡単に取り付け出来るので安心できます。

 

また、種類が豊富なので自分が目指す配信環境に合わせて

製品を選ぶことが出来ます。

 

デメリットとして配線などで場所を取ります。

とはいっても大きく無いのでそこまで気になりません。

 

性能に関しても内蔵型の方が若干優れている場合があります。

しかし、パソコンの性能によるので

自分の用途に合ったものを選べば問題ありません。

 

パススルー出力機能について

f:id:babariumusisan:20220212193026j:plain

パススルー出力は理由が無い限り必ずついているものを選びましょう。

 

パススルー機能が無いとパソコンの録画ソフトの画面に遅延が出てしまい

コントローラー操作と映像の動きに差が出てゲームが出来る状態ではありません。

 

というのは、画面の録画ソフトに映った映像は

実際のゲームの映像を映像信号で届けてもらっているので

届けてもらう分の時間だけ遅く表示されています。

 

なので、

  • パソコンの画面以外に映像を映してゲームはプレイ

   (TVやモニターへゲーム画面を出力)

  • ゲームの録画はパソコン画面へ映し出す

という必要があります。

 

これをする為にパススルー出力が無いといけません。

 

快適にゲームをプレイしてその映像を録画したい場合は

パススルー出力が付いているものを選びましょう。

 

f:id:babariumusisan:20210302233114j:plain

キャプチャーボードにはゲーム機から接続する部分と

モニターへ接続する端子が付いています。

 

f:id:babariumusisan:20220212192717j:plain

接続はゲーム機からHDMIケーブルをキャプチャーボードへ繋いで

キャプチャーボードから外部モニターへHDMIケーブルを接続するようになっています。

 

この場合モニターへの映像は遅延が無いので

ストレスなくゲームプレイしながら録画が可能になります。

エンコード方式の違いについて

 

最新のキャプチャーボードは

ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードの差が無くなってきています

キャプチャーボードの性能が低い場合はデメリット面への対策が無い場合もあります。

 

特徴を知って自分の環境に合ったものを選ぶ必要があります。

 

キャプチャーボードには大きく分けて

  • ソフトウェアエンコード
  • ハードウェアエンコード

の2種類のエンコード方式があります。

 

ソフトウェアエンコードの特徴は

  • パソコンにかかる負荷が大きい
  • 映像の遅延が少ない

ハードウェアエンコードの特徴は

  • パソコンにかかる負荷が小さい
  • 映像の遅延が大きい

と、真逆の性質になっています。

 

映像の遅延についてはパススルー出力機能が付いている場合は

問題ありませんので気にしなくて大丈夫です。

 

パソコンへの負荷の部分に関しては

パソコンの性能が低い場合はハードウェアエンコードをおススメします。

 

どちらのキャプチャーボードを購入するにしても

導入前に公式サイトのパソコンの必要性能を確認しておきましょう。

必要なスペックに達していない場合映像が乱れたり最悪動作しなくなります。

 

キャプチャーボードによっては

Windows・Macの片方でしか使えない場合があります。

対応OSについても確認しておきましょう。

 

録画の解像度について

解像度は映像のキレイさと動きの数値になっています。

大体は以下のような表記になっています。

  • 1080p/60fps

 

1080pというのがピクセル数で画質を表しています。

60fpsがフレームレートを表示しています。

 

  • ピクセルで画質の良さ
  • フレームレートで画像がスムーズに動くか

を示しています。

 

1080p/60fpsの製品で問題ありませんが

最近ではPS5のように高画質なゲームも発売されているので

高画質で録画して動画を作成したい場合は4K対応のモデルを選びましょう。

 

最大入出力解像度と最大録画解像度

製品ごとに最大入出力解像度と最大録画解像度があります。

 

最大入出力解像度はモニターに出力する映像の性能です。

f:id:babariumusisan:20220216222545j:plain

例)以下の場合モニターへの映像は1080p/60fpsになります。

PS5(4K/60fps)→キャプチャーボード(1080p/60fps)→モニター

 

例)以下の場合はモニターへの映像は4K/60fpsです。

PS5(4K/60fps)→キャプチャーボード(4K/60fps)→モニター

 

ゲーム機に繋ぐキャプチャーボードの最大入出力解像度が低いと

解像度の低い映像がモニターに出力されます。

映像を楽しみたい場合は対応した解像度の製品を選びましょう。

 

実況したいゲームを考えて性能を決めましょう。

 

 

最大録画解像度は録画ファイルの解像度の数値です。

 

4K/60fpsのゲームを録画しても

キャプチャーボードが1080p/60fpsの場合4kで録画できません。

f:id:babariumusisan:20220216223347j:plain

こちらも自分の実況したいゲームタイトルで性能を決めましょう。

 

ゲーム実況を撮りたい機種は何か?

ゲーム機によって出力するケーブルが変わってきます。

 

ニンテンドースイッチやPS4/PS5などはHDMIケーブルでの接続ですが

昔のレトロゲームなどでは映像を出力するケーブルが変わってきます。

 

今主流のキャプチャーボードはHDMIケーブルでの接続ですが

レトロゲームを録画したい場合は専用のキャプチャーボードが必要です。

 

ただ、バーチャルコンソールなどでレトロゲームが最新ゲーム機で

遊べるようになっているので今回の記事では最新ゲーム機を主体に話していきます。

 

キャプチャーボードおススメ販売メーカー3選

キャプチャーボードはいろんなメーカーから販売されています。

その中でも有名で人気のあるメーカーが以下の3メーカーです。

 

AverMedia

f:id:babariumusisan:20220216223502p:plain

初心者にはおススメなのがAverMediaです。

一番販売している製品が多いので環境に合わせて選べます。

公式の診断ツールを使用することで使用しているパソコンで製品が使えるかを確認できるのでいちいち性能を調べる手間が無くて便利です。

 

パワーディレクターという動画編集ソフトのお試しコードが付いているものが多いのでスムーズにゲーム実況活動を行えます。

 

公式サイトの製品情報も詳しく書かれていて

いざという時のサポートもしっかりとしています。

 

私はAVT-C875という製品が故障した時に

何度もメール対応をしてもらい直してもらいました。

 

安く買えても並行輸入品はサポート対象外なので

購入時は正規品を購入してください。

 

私は並行輸入品を買って後悔しました。

www.babariumu.net

 

Elgato

f:id:babariumusisan:20220216223534p:plain

配信者用の製品を多く取り扱っているメーカーです。

製品数は多くなく少数精鋭なラインナップになっています。

 

キャプチャーボードを接続するだけで

ドライバ―などをインストールせずに使用可能なものが多いです。

 

取扱説明書が丁寧ではないのと

公式サイトもデザイン重視なので初心者は

情報を集めるのに苦労するかもしれません。

 

ただし、YouTubeに解説動画が多く投稿されているので

使えないという事は無いです。

 

アイ・オー・データ

f:id:babariumusisan:20220216223629p:plain

国内メーカーで製品数は用途別に用意されています。

 

取扱説明書も丁寧に書かれているので

使用方法も分かりやすくなっています。

 

口コミではサポート内容もしっかりしているという意見が多いので

もしもの時にも安心なメーカーです。

 

人気キャプチャーボード(外付け型)

では、実際に人気で使い勝手の良いキャプチャーボードは

どのようなものがあるのかを見ていきましょう。

 

AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS

f:id:babariumusisan:20210228133148p:plain


AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUSは

ハードウェアエンコード方式の外付けキャプチャーボードです。

 

  • 4Kパススルー機能付き
  • 1080p/60fps録画

 

専用の録画ソフト『AVerMedia RECentral』が付いているので

録画も配信も簡単にできます。

 

動画編集ソフトのパワーディレクターもお試しで付いているので

有料の動画編集ソフトを試したい方にもおススメです。

 

【3月1日24時間限定!当店ポイント&ワンダフルデーエントリーでポイント計5倍】AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS 録画・ライブ配信に対応したゲームキャプチャー AVT-C878 PLUS

価格:22,800円
(2021/2/28 13:30時点)
感想(0件)

AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUSの口コミ

f:id:babariumusisan:20210304232002p:plain

Amazonでの評価は星5個中4個という高得点です。

高評価なポイントは

  • 軽く持ち運びに便利
  • ハードウェアエンコードの為、PCへの負荷が低い
  • フルHD対応

専用の録画ソフトが付いているので

初心者でも簡単に録画とライブ配信が出来るようになっています。

 

低評価なポイントは

  • Amazonからの発送で箱に傷がついていた
  • Amazonからの発送で海外版が届いた

等、アマゾンの配送の問題

  • 初期不良に当たった

という点がありました。

初期不良に関しては返品や修理対応で問題なさそうです。

 

楽天での評価ではそのような

コメントは見つかりませんでした。

 

f:id:babariumusisan:20210304232758p:plain

 

楽天での評価は販売店毎の評価ですが

ほとんどが星5点中4点以上となっています。

 

AverMedia Live Gamer ULTRA – GC553

 

f:id:babariumusisan:20210228133748p:plain

 

AverMedia Live Gamer ULTRA – GC553は

ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

4K映像の録画が可能になっています。

 

  • 4K/30fps
  • 1080p/60fps
  • 4Kパススルー機能付き

 

USB接続をするだけで認識するので手軽に使用が出来ます。

4Kへ対応をしていますがフレームレートが

30fpsでの録画になる点が気になるところです。

 

【2/28~3/1限定 最大1000円OFFクーポン】【あす楽】【在庫あり】AVerMedia アバーメディア 4K対応 ゲームキャプチャー Live Gamer URTRA GC553【KK9N0D18P】

価格:31,790円
(2021/2/28 13:45時点)
感想(0件)

もし、画質を求めないのであればGC311というキャプチャーボードであれば

値段を抑えて購入することが出来ます。 

ちなみに現在私が使用しているものがこれになります。

気になる方は以下のレビュー記事を参考にしてみて下さい。

www.babariumu.net

 

AverMedia Live Gamer ULTRA – GC553の口コミ

Amazonの口コミは以下の通りです。

f:id:babariumusisan:20210316225113p:plain

星5点中4.1点と好評です。

 

楽天市場の評価は以下の通りです。

f:id:babariumusisan:20210316225243p:plain

こちらも星5点中4.8点と高評価です。

 

では、口コミの中身を見ていきましょう。

■良い口コミは

  • 接続して付属の録画ツールを使うだけで簡単に録画が出来て楽
  • 4K/30fpsでフレーム落ちせずに録画が出来る

 

■悪い口コミは

  • ファンの音が気になる
  • USB 3.1 Gen1までの企画にのみ対応の為、USB 3.1 Gen2/Gen1 混在のノートPCでは使用が出来ない

というところが挙げられます。

 

価格相応の性能で使い勝手が良いので長く使える逸品になります。

ただし、パソコンについているUSBポートによっては

動作が不安定になるようなので自分のパソコンに対応しているかを確認しましょう。

 

Elgato HD60 S

f:id:babariumusisan:20210228134117p:plain

Elgato HD60 Sは

ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

  • パススルー機能付き
  • 1080p/60fps録画

 

付属ソフトの使い勝手が良く

録画を押し忘れてもさかのぼって映像を残せる機能があります。

 

Corsair Elgato Game Capture HD60 S [ゲームキャプチャー]

価格:19,768円
(2021/2/28 13:46時点)
感想(0件)

また、上位モデルとしてGC550 PLUSがあります。

GC550 PLUSはGC550に加えて以下の特典が付いています。

  • 4Kパススルー機能付き
  • 4K/30fps

 が追加になっています。

上記の機能が必要な場合は少し割高になっています。

 

Elgato Game Capture HD60 S ゲームキャプチャー 10GAR9901 PS5 PS4対応 elgato エルガト 高画質 録画 Corsair コルセア eスポーツ

価格:25,600円
(2021/2/28 13:49時点)
感想(0件)

Elgato HD60 Sの口コミ

Elgato HD60 Sの口コミは以下の通りです。

f:id:babariumusisan:20210318220615p:plain

Amazonの口コミは星5個中4.2と高評価です。

口コミの件数も14315件と多いので参考になりますね。

 

一方、楽天市場での口コミは以下の通りです。

f:id:babariumusisan:20210318220902p:plain

 

口コミの数が少ない割に低評価が目立ちます。

 

楽天市場での口コミで星が一つの物をまとめると

  • ショップから初期不良の物が届いた
  • 梱包がされていないものが届いた

という取扱店舗の問題での評価で低い点数がつけられていました。

 

アマゾンンの口コミをまとめると

■良い口コミ

  • 接続して必要なソフトをインストールするだけで簡単に使える

■悪い口コミ

  • MacではOBSで認識しない

■口コミまとめ

初心者でも簡単に使えるキャプチャーボードになっているという口コミが多いです。

 

しかし、LIVE配信を行う場合などに使用するOBSというソフトを使う場合

Macのパソコンを使っている場合は使用できないので注意が必要です。

I-O DATA HDMI ゲームキャプチャー GV-USB3HD/E

f:id:babariumusisan:20210228135447p:plain

 

I-O DATA HDMI ゲームキャプチャー GV-USB3HD/Eは

ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

  • パススルー機能付き
  • 1080p/60fps録画

 

『HD Mix Capture』というソフトが付属しているので

購入後、録画・配信が出来るようになっています。


GV-USB3HD/Eの特徴


I-O DATA HDMI ゲームキャプチャー GV-USB3HD/Eは

他のキャプチャーボードと比べて安価となっています。

 

予算が少ない場合で良いキャプチャーボードを選びたいという

コスパ重視の方に向いています。

 

GV-USB3HD/Eの注意点

GV-USB3HD/Eの注意点をまとめていきます。

 

  • USB3.0接続なのでパソコンにUSB3.0規格の挿し口が無いと使用できません
  • (USBの挿し口が青い物が必要)
  • ソフトウェアエンコードなのでパソコンの性能が低いと動作が重くなる
  • 録画ソフトの動作が重いのでパソコンの性能によっては別の録画ソフトに変える必要がある

 

I-O DATA HDMI ゲームキャプチャー USB3.0 ゲーム実況 録画 編集ソフト付 XSplitライセンス(2ヶ月分) GV-USB3HD/E

価格:17,556円
(2021/2/28 13:58時点)
感想(0件)

人気キャプチャーボード(内蔵型)

AVerMedia Live Gamer 4K GC573

f:id:babariumusisan:20210228141224p:plain

AVerMedia Live Gamer 4K GC573は

ハードウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

  • 4Kパススルー機能付き
  • 4K/60fps
  • HDR録画に対応

現在の最高画質である4K/60fpsで録画が出来るので

高画質なゲームを配信したい場合におススメになっています。

 

また、HDR録画に対応しているので

自然な画質で映像を録画できます。

 

HDR録画を簡単に言うと

明るかったり暗かったりの差が大きくても映像をリアルに表現する技術です。

 

AVerMedia Live Gamer 4K GC573 の注意点

デスクトップパソコンの

PCI Express x4スロットかPCI Express x16スロット

に接続が必要なので空きがあるかを確認しておきましょう。

 

また、製品がしっかり動作するかを公式サイトの診断ツールで確認しておきましょう。

www.avermedia.co.jp

リンク先から診断ツールをダウンロードして確認しましょう。

f:id:babariumusisan:20210228142322p:plain

 

AVERMEDIA GC573 Live Gamer 4K [ビデオキャプチャ]【クーポン対象商品】

価格:35,998円
(2021/2/28 14:15時点)
感想(1件)

AverMedia LIVE GAMER HD 2 C988 

f:id:babariumusisan:20210228142447p:plain

AverMedia LIVE GAMER HD 2 C988は

ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

  • パススルー機能付き
  • 1080p/60fps録画

4Kには対応していませんが

通常のゲーム実況や配信では問題なく使用できます。

 

AverMedia LIVE GAMER HD 2 C988の注意点

 

パソコンの性能が低いと上手く動作しないので

公式ページより動作環境を確認しておきましょう。


www.avermedia.co.jp

 

またパソコンのCPUがIntel X99チップセットの場合は

動作しないと公式ページに書かれていますので気を付けましょう。

 

動作環境さえ合っていれば問題ないので

購入前のチェックはしっかりして購入を検討してみて下さい。

 

AVERMEDIA C988 [Live Gamer HD 2(PC内蔵型ゲームキャプチャーボード)]【クーポン対象商品】

価格:23,600円
(2021/2/28 14:26時点)
感想(1件)

Elgato 4K60 PRO

f:id:babariumusisan:20210228174104p:plain

Elgato 4K60 PROは

ハードウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

  • 4Kパススルー機能付き
  • 4K/60fps録画
  • HDR録画に対応

純正ソフト「Elgato 4K Capture Utility」が付いているので

接続後、簡単に動画を録画・配信できます。

 

キャプチャーボードのサイズが小さいので

パソコン内に組み込みやすくなっています。

 

Flashback録画というさかのぼり録画が出来るので

録画ボタンを押し忘れても録画をさかのぼって実施できます。

もしもの時の保険が効くので便利です。

 

Flashback録画は5分~4時間で設定できるので

長めに設定しておいて録画をする気が無い場面で面白い映像が取れた時に

映像を残して置けるメリットがあるのであると便利です。

 

Elgato 4K60 PROの注意点

純正ソフト「Elgato 4K Capture Utility」は動作が少し重たい

また、配信サービスに非対応

価格が高い

 

Corsair Elgato Game Capture 4K60 Pro MK.2 10GAS9901 [ゲームキャプチャー]

価格:32,868円
(2021/2/28 17:51時点)
感想(0件)

格安のキャプチャーボードについて

高いものを見ればどんどん性能が良くなっていきます。

逆にすごく安いものも存在するので紹介していきます。

 

BasiColor ARX321

f:id:babariumusisan:20210228175625p:plain

BasiColor ARX321は

ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

  • パススルー機能付き
  • 1080p/60fps録画

他の物に比べて格安のキャプチャーボードになっています。

f:id:babariumusisan:20210228175759p:plain

Amazonでの口コミもそこまで悪くないので

とりあえずゲーム実況を始めたい方は試してみても良いです。

 

Akking KさんがYouTubeで紹介していますので

気になる方は参考にしてみて下さい。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

Basicolor キャプチャーボード HDMI USB3.0 1080P 60FPS、Switch PS4 Xbox Wii U ウェブカメラ PS3に対応、1080P HDMI パススルー、H

価格:10,698円
(2021/2/28 18:02時点)
感想(0件)

 

ShuOne

 

f:id:babariumusisan:20210228180740p:plain

ShuOneは中国製の

ソフトウェアエンコードのキャプチャーボードです。

 

6000円台という破格で買える商品で

少し怪しい感じはしますがYouTubeの動画を確認すると

ちゃんと使えると言っている方が多かったので紹介します。

 

  • パススルー機能付き
  • 1080p/60fps録画

とても安いキャプチャーボードで簡単に使用が出来ます。

 

有名なガジェットレビューワーのさっさんが紹介しており

問題なく使用が出来ているとの事です。

※動画を参考にしてみて下さい

www.youtube.com

 

ShuOneの注意点

USB3.0での接続なのでパソコンにUSB3.0の挿し口があるか確認が必要

 

ShuOne キャプチャボード HDMI USB3.0ゲームキャプチャ1080P 60FPS PS4、Wii U、Switch、Xbox Webカメラ、DSLR HDMIゲームライブ録画

価格:8,227円
(2021/2/28 18:15時点)
感想(0件)

 

私が使っているキャプチャーボード

私がゲーム実況で使っているキャプチャーボードは

AVT-C875というAVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUSの一つ前の機器です。

 

f:id:babariumusisan:20210317230327j:plain

 

私はマリオメーカーをメインに動画投稿をしているので

そこまで画質を上げる必要は無いでこの機種で十分活動が出来ています。

 

ゲーム実況で伸びる動画は映像がキレイだからという理由は少ないので

特に画像にこだわる必要はないと個人的に思います。

 

キャプチャーボードの選び方まとめ

以上のようにいろいろなキャプチャーボードが存在します。

自分の持っているゲーム機とパソコンによって機械を選んでみて下さい。

 

ただし、映像がキレイなだけでは動画を再生してもらえません。

 

4Kに対応したゲーム作品もありますが

フルHDである1080p/60fps録画でも問題なく使用はできます。

 

実際に私の録画は1080p/60fpsで動画投稿をしています。

それでもYouTubeのチャンネル登録者さんは4700人を超えています。

 

映像は不快感を与えないものを提供して

面白い企画で動画を作成していきましょう!

 

ゲーム実況機材の購入資金の集め方

最後にゲーム実況機材の購入資金の集め方を紹介します。

 

アフィリエイトサイトのセルフバックを利用することで

資金を集めることが出来ます。

 

下の記事に詳細を書いていますので参考にしてみて下さい。

www.babariumu.net

GC世代の手にしっくりくるコントローラー!ホリクラシックコントローラー for nintendo switch ゼルダの伝説をレビュー

f:id:babariumusisan:20210204000340j:plain

 

今回は私がいつもニンテンドースイッチでゲームをするときに

使用しているコントローラー

【ホリ クラシックコントローラー for nintendo switch ゼルダの伝説】

をレビューしていきたいと思います。

 

発売から2年ほど経過していますが

それでも人気の高いコントローラーになっています。

 

ニンテンドースイッチのコントローラーを

何にしようか迷っている方は参考にしてみて下さい。

 

 

ホリ クラシックコントローラー for nintendo switchの特徴

では、ホリクラシックコントローラー for nintendo switch ゼルダの伝説の特徴を確認していきましょう。

 

安く手に入る

 

まずは、安く買える!

これが一番ですね。

 

純正のGCコントローラーの場合は

接続用のアダプターが必要になるのでその分割高になります。

(純正で揃える場合は両方で5000円前後かかります)

 

もう一つの選択肢としてのプロコンですが

こちらは7000円前後の値段設定になっています。

 

 

しかしホリクラシックコントローラーの場合は

3000円程度で購入ができます。

 

ゲームキューブのコントローラーの形が好きな方や

コントローラーを安く購入したい場合はおススメです。

 

純正GCコントローラーとの違い

価格さについては分かりましたが

機能的には何が違うかまとめてみました。

 

  • ホリクラシックコントローラーの方が十字キーが若干大きい
  • 純正GCコンのアダプターはUSBポートを2つ占有してしまうが
    ホリクラシックコントローラーはUSB一つで接続が出来る
  • ホリクラシックコントローラーにはスイッチに対応したボタンが追加されている
    (+・-・ホームボタン・写真ボタン・ターボボタン(連射機能))
  • ホリコンはグリップ部分がざらっとしていてすべり止めになっている

 

大きく分けてこの4つになります。

スイッチの操作をする場合にもホリクラシックコントローラーには

ボタンが追加されているので向いていますね。

f:id:babariumusisan:20210204000330j:plain

f:id:babariumusisan:20210204000402j:plain

 

グリップ部分はぶつぶつになっているので

滑りづらくなっています。

 

f:id:babariumusisan:20210204000352j:plain

ターボモードについて

ターボモードは連射モードです。

毎秒5回・10回・20回の3段階で連射を設定できるようになっています。

私は全く使っていませんが可能性を秘めた機能になっています。

 

PCでのゲームにも使える

ホリクラシックコントローラーはXinputに対応しているので

ニンテンドースイッチでのゲームだけではなく

PCに接続することでSteamなどでダウンロードしたゲームを遊ぶ場合も

使用することが出来ます。

 

L,R,ZL,ZRボタンが逆になっている

スイッチの純正コントローラーと違い

LRボタンとZLZRボタンの配置が逆になっています。

 

なので何も知らずにゲームをするとボタンに違和感を覚えます。

 

f:id:babariumusisan:20210204000305j:plain

 

ですが、設定は変更することが出来るので

スイッチのコントローラーと同じように使用することもできます。

 

また、ボタンを人差し指で押したいか中指で押したいかで

自分好みに変化させられるのは便利な機能といえます。

 

ボタンの変更方法

ボタンの変更方法は以下の通りです。

  1. コントローラーを外す
  2. ZL・ZRボタンを押しながらコントローラーを接続する
  3. TURBO LEDというコントローラー中央のランプが光る

以上です。

切り替え自体は簡単なので

ボタン配置が逆!

と思ったらこの手順で設定してください。

 

ホリクラシックコントローラー for nintendo switchで出来ない事

ホリコンクラシックコントローラーは安価なため

機能が少なくなっています。

 

プロコンなどと比べて出来ない事は以下の通りです。

  • 振動が無い
  • ジャイロ操作が無い
  • amiiboに対応していない
  • モーションIRカメラ無し

ジャイロ操作が必要なスプラトゥーンなどでは

使えなくなっていますがジャイロを使わなければ問題ないです。

 

実際に2年以上ホリクラシックコントローラーを使っている感想

ホリクラシックコントローラーが発売されてから

今までずっと使っている私が感じた感想ですが

 

やはり手になじみます。

 

もともとGCでスマブラやマリオカートなどを遊んでいたので

昔に遊んでいたあの感じがよみがえってきて楽しく遊べています。

 

機能が少なくなっている分軽量化されていて

任天堂公式のプロコントローラーより13g軽くなっています。

  • プロコン=246g
  • ホリコン=230g
  • Joy-Con+グリップ=266g

たかが13gですが長時間持っていると疲れてしまうので

少しでも軽いほうが負担が小さくて良いです。

 

無線ではなく有線なので線がジャマに思えるかもと

考える方もいると思います。

 

しかし、ケーブルが3mもあるので特に気になりませんでした。

適当に伸ばしておけば突っかかることもありませんので心配なしです。

 

f:id:babariumusisan:20210204000317j:plain

 

ホリクラシックコントローラー for nintendo switch ゼルダの伝説まとめ

公式で発売されているプロコンなどで搭載されている機能は省かれていますがプレイするゲームで必要が無い場合は問題なくゲームがプレイできます。

 

形が特殊なのですが持ちやすく個人的には操作がしやすいです。

一般的なプレイステーションなどのコントローラーで慣れている人は

最初は違和感を感じるかもしれません。

 

安くて操作性の高いコントローラーが欲しい方にはおススメです。

気になる方は商品の詳細を確認してみて下さい。

 

ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch ゼルダ

価格:3,278円
(2021/2/4 00:08時点)
感想(21件)

ホリ クラシックコントローラー for Nintendo Switch マリオ

価格:3,278円
(2021/2/4 00:09時点)
感想(5件)

スマブラ用 ホリ クラシックコントローラー ピカチュウ for Nintendo Switch スイッチ

価格:3,180円
(2021/2/4 00:09時点)
感想(1件)

 

ホリクラシックコントローラー for nintendo switchの口コミ

参考までにホリクラシックコントローラー for nintendo switchの口コミを載せておきます。

 

f:id:babariumusisan:20210201224430p:plain

Amazonでは1216件の口コミがありますが

80%以上の方が星4以上の評価をしています。

 

口コミの内容も機能的な事に対しては悪く書かれておらず

質感やデザインが写真で見たのと少し違ったなどの口コミで評価が低いものがありました。

 

星1の口コミに関しては

初期不良に対しての不満でした。

 

初期不良は購入後1年以内であれば修理してもらえるので問題なさそうです。

最悪故障!マイクにポップガードを付けるべき2つの理由!実際に音質を動画で比較してみた

f:id:babariumusisan:20210207172004j:plain

 

リモートワークや動画作成などでマイクを使う方は多いと思います。

 

マイク単体でも音を収録することは可能ですが

音に雑音が入ってしまいます。

 

今回は実際に

ポップガードがある場合と

無い場合で音がどれだけ違うかを動画で比べています。

 

ポップガードを検討している方は

参考にしてみて下さい。

ポップガードの役割

 

では、なぜポップガードが必要かを確認していきましょう。

 

ポップノイズなどの雑音対策 

 

ポップガードはマイクの前についている

下の画像のような商品です。

 

このポップガードがマイクと口の間にあることで

口から出る息がマイクにかかることでノイズが発生するのを防ぎます。

 

一般的にポップノイズといわれていて

『ぱぴぷぺぽ』や『はひふへほ』などでは

口から勢いよく息が出てしまいます。

 

その勢いよく出た息がマイクに直接あたると

『ボフッ』という音が集音されてしまいます。

 

特に気を付けたいマイク

特にコンデンサーマイクなどの感度の高いマイクを使う場合は

音を拾いやすいという特徴から雑音も拾いやすくなっています。

 

湿気による故障対策

マイク(特にコンデンサーマイク)は湿気に弱いものが多いです。

 

保管時のマイクへの湿気対策が良くても

収録時に出るツバがマイクに飛んでしまっては意味がありません。

 

マイクを故障から守るためにも必要な物になります。

 

ポップガードを付けた時と付けない時の差(動画で比較)

では実際にポップガードを付けた時と付けていない時の

音の差を見ていきましょう。

 

今回実際にポップガード有と無しで

音を収録しましたので動画を確認してみて下さい。 

 

今回使用するマイクは

HyperX QuadCastというコンデンサーマイクです。

 

マイクが気になる方は以下の記事を参考にしてみて下さい。

www.babariumu.net


※ポップガードがある時と無い時の音質の比較動画


マイクにポップガードを付けた時と付けていない時の音質の違いを比較検証

 

いかがでしたでしょうか?

ポップガードが付いていない時は息がかかると

『ボフ』とノイズが入るのが分かりますね。

 

動画投稿者以外でも

ZOOMなどのオンラインミーティングなどで

雑音が入り相手を不快にしない為にもポップガードは必要になります。

 

ポップガードの使い方

ポップガードの取り付け方は以下のようなものです。

 

f:id:babariumusisan:20200621155255j:plain

 

マイクスタンドの軸部分に私は装着しています。

 

マイクスタンドが無い場合は

マイクの部品のどこかにつけるか机などに固定して

位置を調整してつける必要があります。

  

布製と金属製の違い

販売されているポップガードは布製と金属製に分かれます。

 

布製は値段が安く使いやすいという特徴があり

金属製は値段が高いが音質の劣化が少ないと言われています。

 

特に広域の音質が全然違うので

歌う人は金属製のポップガードの方が向いていると言えます。

 

特に声で勝負をしないという方は安い布製のポップガードで問題なしです。

 

布製ポップガード

 

 

金属製ポップガード

 

STEDMAN PROSCREEN101 メタルポップガード

STEDMAN PROSCREEN101 メタルポップガード

  • メディア: エレクトロニクス
 

 

マイクにポップガードを付けるべき2つの理由まとめ

マイクにポップガードを付けると

  • 雑音の防止
  • 故障の予防

が出来るので音質良く長持ちさせるためにも持っておきたいアイテムですね。

 

布製のポップガードであれば安く手に入れられるので

とりあえず安い物でも良いのでつけておいて損はありません。

 

もし、持っていない場合は検討してみて下さい。

 

この記事が少しでも良いと思ってもらえましたら

SNSなどでの拡散・ブログ村のアイコンを押しての応援をお願いします。

下のボタンからお願いします!

安く安全に!ヤフオクやPayPayフリマでゲーム実況機材を手に入れる方法と落札時の注意点

f:id:babariumusisan:20210102112950j:plain

 

皆さんこんにちは

ババリウムです。

 

ゲーム実況を始めたいけれど自分が欲しい機材を集めると

どうしても高くなってしまい集めることが出来ない

 

とりあえずで機材を揃えるのもいいけれど

長い間使う物だから気に入ったものが欲しい

 

でも、お金が無い・・・。

 

そんな方のために私がゲーム実況機材を

出来るだけ安く購入する方法をまとめました。

 

機材を揃える参考にしてみて下さい。

 

ゲーム実況機材を集めると意外と高い

過去に私が使っているゲーム実況機材の総額をまとめましたが

ざっと計算しても28万円程度となっています。

 

※機材の詳細は以下の記事から

www.babariumu.net

 

ほとんどが編集用のパソコン代金となりますが

それを除いても結構な金額になっています。

 

そんなにお金をかけることが出来ない方は

  • 安い機材でとりあえず始める
  • 安く買えるところを探す

の選択肢になります。

 

では、どうやって安く機材を手に入れるかを紹介していきます。

 

ヤフオクやフリマサイトで安く仕入れる

f:id:babariumusisan:20210102105400p:plain

 

どうしても

ゲーミングキーボードやゲーミングマウスは1.5万円~2万円と

結構な値段になってしまいます。

 

そこで高額になりそうなパソコン周辺機器は

ヤフオクやフリマサイトで安く仕入れましょう。

 

私はヤフオクがほとんどなのでヤフオクについてまとめます。

 

ヤフオクで購入する場合の注意点

ヤフオクで安く購入することはできますが

個人で販売していたり怪しい出品者がいるのは事実です。

 

そこで、ヤフオクで購入する場合の注意点

ヤフオクでいろんなものを購入した私が紹介していきます。

(年間10個ぐらい高額なものをお得に買ってます)

 

新品未開封・美品を狙う

 

ヤフオクには中古品・美品・新品未開封の商品が

出品されています。

 

ここで狙ってほしいのが

新品未開封で安い商品です。

 

※使用品の概要覧の一例

f:id:babariumusisan:20210102105531p:plain

 

自分が欲しい製品で新品未開封があれば

ウォッチリストへ登録しておいてください。

 

新品未開封が無くて美品があった場合は

添付されている商品の写真を確認し商品の状態がはっきりとわかれば

ウォッチリストへ登録しておきましょう。

 

※美品の概要覧一例

f:id:babariumusisan:20210102105613p:plain

大手中古品販売店が出品している場合は

ランク分けがしっかりしているので判断しやすいです。

 

どうしても中古品(美品以外)しかない場合

個人が扱っている商品ではなく中古ショップが出品しているものを選びましょう。

(セカンドストリート・ブックオフなど)

 

こういったチェーン店が扱っているものは

商品の汚れや傷の状態で商品をランク付けしてくれています。

 

いろんな商品に対しランク付けを行っているので

一定の基準を守ってつけているので商品の判断がしやすいです。

 

個人が出品しているものに関しては

その出品者の考えが入っていることがあるので

写真がたくさん詳細に載っているもので

納得が出来る場合以外は避けたほうが良いです。

 

※個人出品の一例

f:id:babariumusisan:20210102105802p:plain

出品者の情報を確認する

欲しい商品のウォッチが出来たら

その商品の出品者を確認しましょう。

 

ヤフオクでは商品の出品者の評価や他の出品物の確認が出来ます。

  • 評価が低い
  • 他の商品がおかしな値段で出品している

以上の場合はやめておきましょう

 

落札後のトラブルを避けるためにも

出来るだけ信頼のできる出品者から購入するようにしてください。

 

f:id:babariumusisan:20210102110200p:plain

 

出品者名の横の出品マスターアイコンでも出

品者のレベルを確認できます。

送料に注意

商品の値段に目が行って

あまり確認できていないのが送料です。

 

送料は無料の物と落札者が負担するものがあります。

 

f:id:babariumusisan:20210102110454p:plain

 

商品金額の下に記載されていて

無料や送料が記載されていない場合は、商品概要覧に記載されています。

だいたいは横の詳細ボタンから確認できます。

 

f:id:babariumusisan:20210102110525p:plain

 

その中でも気を付けたいのが海外からの発送です。

海外発送の物は国内発送と違い送料が高いです。

 

なのでいくら商品が安く手に入ったとしても

送料をプラスすることで定価より高くなることもあります。

 

金額を検討する時は送料を含んだ金額を考えておきましょう。

 

また、過去には商品の値段を格安にして送料を高く設定し

商品を発送せずに出品者が送料を受け取るという悪質な手口がありました。

 

送料が高すぎる商品は警戒しておきましょう。

 

高額商品でも保証が無い

高額な商品を購入しても

家電などを購入した時についてくる保証が自動で付いてきません。

 

なので、購入後の故障に対しては自己負担となります。

 

ですが、現在以下のカテゴリについては

追加金額を支払う事で保証を受けることが出来ます。

  • スマートフォン
  • 家電

 

f:id:babariumusisan:20210102110647p:plain

 

ヤフオク修理保証に加入することで

落札した商品ごとに金額が決まっていてその金額を支払えば

修理保証を受けることが出来ます。

 

購入した商品の故障に対する備えをしておきたい方にも便利となっています。

 

ヤフオクで落札する時のポイント

では、ヤフオクで商品をお得に落札するポイントも紹介していきます。

出来るだけ安くするために確認していきましょう。

クーポン配布時は狙い目

f:id:babariumusisan:20210102110718p:plain

 

ヤフオクでは定期的に割引クーポンが配布されます。

 

高い商品の方が割引金額が多い事が多いので

高額商品を購入する場合はクーポンが無いか確認しましょう。

 

PayPayフリマも確認しよう

ヤフオクで出品されている商品は

同じ出品者でPayPayモールでも出品されている可能性があります。

 

PayPayフリマのキャンペーン内容やクーポンが良い場合や

単純に出品価格が安い場合があります。

 

お得に購入したい場合はPayPayモールも確認しましょう。

 

PayPayフリマで検索する場合は

ヤフオクで出品されている商品のタイトルをコピーして検索するか

出品者の名前で検索すると同じ商品を確認できます。

 

また、自分が確認した商品の関連商品は

ヤフオクのTOP画面の中央部分で紹介してくれます。

 

ヤフオクで希望の価格が無かった場合は

PayPayフリマも覗いてみましょう。

 

f:id:babariumusisan:20210102110747p:plain

 

ヤフオク安く機材を手に入れる方法まとめ

通販サイトではセール時以外は定価で商品が販売されていて

なかなか安く買えませんが

ヤフオクなどで商品を探していると

意外とお得に商品を購入できます。

 

注意点はいろいろとありますが

慣れれば簡単に良い商品を見極められるので

一度チャレンジしてみて下さい。

 

機材にこだわらなくても実況は出来る

最後に機材は良い物を使った方が良いもが作れますが

良い物を使ったからといって伸びる動画が作れるという事ではありません。

 

ゲーム実況の内容はしっかりと考えて

見てくれる人が見たいと思えるものを作ることが大事です。

 

良い機材を集めることに時間をかけ過ぎず

視聴者さんが求めているものを探すのに時間をかけましょう。

 

www.youtube.com

 

【動画有】ゲーム実況で使うマイクはコンデンサーマイク?ヘッドセットマイク?性能と音質の違いを比較してみた

f:id:babariumusisan:20201206164156j:plain

 

みなさん、こんにちわババリウムです。

 

今回はゲーム実況をするうえで

ヘッドセットのマイクでも問題なく実況できるのかを検証していきます。

 

ゲーム実況を始めるうえで

ヘッドホンとマイクが一体になったヘッドセットで行うのか?

しっかりとマイクを購入するのかの判断にしてもらえたらと思います。

 

簡単な音質の比較動画もあるので参考にして下さい。

 

 

コンデンサーマイクとヘッドセットの違い

では、まずコンデンサーマイクとヘッドセットの違いを見ていきましょう。

 

コンデンサーマイクの特性

f:id:babariumusisan:20210926211822j:plain

繊細な音が収録できるのでゲームの音に負けない音を収録できます。

オーディオインターフェースに繋いでパソコンに接続するものと

USBでパソコンに接続するものがあります。

 

単一指向性の物が多くマイクの正面の音を収録するのに向いています。

 

ヘッドセットの特徴

f:id:babariumusisan:20210926212214j:plain

ヘッドセットは頭に装着するヘッドホンにマイクが付いたものです。

 

コンデンサーマイクと違い顔を動かしても常に口の前にマイクがあるので

実況中に体を動かしてもしっかりと声を録音することが出来ます。

 

また、マイクとヘッドホンを両方揃えるよりも

安く手に入れることが出来る場合が多いです。

 

単一指向性のものが多く正面からの音を収録してくれます。

 

コンデンサーマイクのメリットデメリット

ではコンデンサーマイクの良い点と悪い点を見ていきましょう。

 

コンデンサーマイクのメリット

 

コンデンサーマイクのメリットは音質が良い事です。

しっかりと集音してくれるのでクリアな音質で声を撮れます。

 

音をきれいに撮りたいにおススメのマイクです。

 

コンデンサーマイクのデメリット

コンデンサーマイクのデメリットは主に以下の点があります。

 

  • 金額が高くなる場合がある
  • 取り扱いに注意が必要
  • ノイズが入りやすい

一つずつ確認していきましょう。

 

金額が高くつく場合がある

f:id:babariumusisan:20210926212316j:plain

コンデンサーマイクをPCへ接続する場合

USBで接続が出来るものはいいのですが

 

オーディオインターフェースを用意しないといけない場合がります。

この場合、オーディオインターフェースの料金が必要となるので

準備する金額が高くついてしまいます。

 

取り扱いに注意が必要

コンデンサーマイクは湿気と衝撃に弱いので

取り扱いが雑になってしまうと壊れてしまいます。

 

使用後は保管用の湿気取りを入れた箱に都度しまいましょう。

また、使用時もどこかにぶつけたりしないように丁寧に扱ってください。

 

以下のリンク先に保管方法の一例を載せています。

 

www.babariumu.net

 

ノイズが入りやすい

音をしっかり拾うという事は家の中で音が鳴っている場合

それがノイズや雑音として入ってきてしまう事があります。

 

雑音やノイズが気になる場合は

ポップガードやショックマウントなどを使用して軽減したり

音が鳴る物を除去する必要があります。

 

ヘッドセットのメリットデメリット

 

では、次にヘッドセットの良い点と悪い点を見ていきましょう。

 

ヘッドセットのメリット

ヘッドセットのメリットとしては

 

  • コスパが良い
  • 頭につけているので場所をとらない
  • マイクが口の前に固定されるので収録しやすい

 

などがあげられます。

 

ヘッドホンとマイクを用意する必要が無いので

用意する金額も少なくなります。

 

また、机の上に設置をして収録しないので

作業スペースを圧迫しなくて済みます。

 

収録時もマイクが必ず口元にあるので

どんな状態でも収録が可能になっています。

 

ヘッドセットのデメリット

では、ヘッドセットの気になる点を見ていきましょう。

気になる点としては以下の3点です。

 

  • 高音質ではない
  • 必ず頭に装着しないといけない
  • 鼻息などが収録されやすい

 

では一つずつ見ていきましょう。

 

高音質ではない

ヘッドセットのマイクはヘッドホン部分から出ている

小さいマイクになります。

 

今、最高の音質のヘッドセットとされる

EPOSから発売されているGSP600であればそれなりの音質ですが

コンデンサーマイクと比べると音質は下がります。

 

音質については使う人の感覚次第なので

満足するのであれば問題はないと思います。

 

必ず頭に装着しないといけない

マイクを使用する場合必ず頭にヘッドセットを装着しないと

仕様が出来ません。

 

机の上にヘッドセットを置いてマイク部分で声を撮ることもできますが

すごくやり辛いです。

 

鼻息などが収録されやすい

マイクの位置に気を付けないと鼻息が常に入ってしまいます。

 

収録前は必ずマイクの位置を確認して声を収録しやすい位置に

持っていくようにしましょう。

 

実際に収録した音で聞き比べ

 

では実際に私が持っている機器を使って

コンデンサーマイクとヘッドセットの音質を聞き比べしてみましょう。

 

今回使用する機材は

  • HyperX QuadCast(コンデンサマイク)
  • Razer Nari(ヘッドセット)
  • PCV80U ECM-PCV80U(コンデンサーマイク)

で、検証していきます。

 

各価格帯は

HyperX QuadCast(コンデンサマイク)

¥16,500-

Razer Nari(ヘッドセット)

¥14,800-

PCV80U ECM-PCV80U(コンデンサーマイク)

¥3,527-

となります。

 

では、実際に音声の聞き比べをしていきましょう。

 


マイク比較動画(ブログ用動画)

 

意外とコンデンサーマイク同士では違いが分かりづらく

そこまで違和感はありませんでしたね。

 

・ソニー製コンデンサーマイク(PCV80U ECM-PCV80U)

・HyperX QuadCast

 

ですが、ヘッドセットのマイクでは

音質の違いがスグに分かりますね。

ちょっと聞き取りにくい無線のような音になっています。

 

ゲームでの意思疎通を行うだけであれば特に問題はありませんが

 

ゲーム実況の動画を楽しんでもらう事を考える場合

ヘッドセットの音質でゲーム実況をするのは難しそうですね。

 

コンデンサーマイクとヘッドセットマイク 音質の違いまとめ

今回の検証で分かったように

ヘッドセットでのゲーム実況は音質的に厳しいものがありますね。

 

コンデンサーマイクであればそこまで高くなくても

聞きやすい声を収録できるので

 

ゲーム実況をする場合は別途録音用にマイクを用意をした方が良いです。

 

マイクが高くなれば高いほど性能も上がりますが

まずは、動画が楽しくなくては見てもらえません。

 

マイクにこだわる前に購入すべき機材もありますので

自分の予算の範囲で計画的に準備をしましょう。

 

今回紹介した機材

 

[rakuten:pckoubou:10271639:detail]

 

よければブログ村のバナークリックお願いします。

ブログの成長に繋がります。

セルフバスパワーのUSBハブ【atolla】がゲーム実況環境での配線整理に有能すぎる!

ゲーム実況をするうえで

パソコンといろんな周辺機器をつなぐ必要が多くなってきました。

 

今は4つのセルフバスパワーのUSBハブを使っていたのですが

使用する機器が増えたので足りなくなり新しく新調しました。

 

Amazonのレビューで定評かなコメントがあったので

本当に問題なく使えるかをレビューしていきたいと思います。

 

 

atollaの性能まとめ

f:id:babariumusisan:20201103181442p:plain

 

atollaはセルフバスパワーのUSB3.0対応のUSBハブです。

 

使い方としては

7つのポートでPCと周辺機器(マウス・パソコンなど)を接続して

パソコンのUSBの挿し口が足りなくなった時に

USBの挿し口を増やすために使います。

 

あとの4ポートは充電ポートになっているので

充電式の機器と接続しています。

 

各USBポートにはスイッチが付いているので

電源供給をしない場合はスイッチで切っておけるので便利です。

 

セルフバスパワーとバスパワーの違い

USBハブを見ているとセルフバスパワーとバスパワーで製品が分かれています。

 

バスパワーはPCから電源供給して周辺機器に電気を伝えて使えるようにします。

 

セルフバスパワーはバスパワーのUSBに電源ケーブルが付いています。

なので、電力を多く使う機械をPCに繋ぐときに安定的に周辺機器を使用できます。

※その分電力は使います

 

f:id:babariumusisan:20201103181710p:plain

 

私の場合、コンデンサーマイクを繋ぐと時々電源が切れたり付いたりを

繰り返すのでセルフバスパワーのUSBハブを使用しています。

 

atollaを開封レビュー

 

では、さっそく届いた商品を開封していきましょう。

 

f:id:babariumusisan:20201103180233j:plain

 

届いた状態はこのような白い箱に入っています。

箱を開けると

 

f:id:babariumusisan:20201103180311j:plain

 

こんな感じでシンプルに製品が梱包されています。

 

f:id:babariumusisan:20201103180257j:plain

 

中に入っている商品は

 

  • atolla本体

  • 電源アダプター
  • 説明書

 

になります。

 

とてもシンプルになっていて

PCへの取り付けも簡単です。

 

USBケーブルをPCに接続して

atollaへ電源アダプターを付けてコンセントに差すだけです。

 

f:id:babariumusisan:20201103180245j:plain

 

PCに接続するとこんな感じで光るので

使用しない場所はatolla本体についているスイッチを長押しして

電気を消しています。

 

f:id:babariumusisan:20201103175915j:plain


電源の供給用USBポートは側面にもついているので

上からコードを出したくない場合は横から接続も可能になっています。

 

私のatolla使用例

私のatollaの接続例ですが

  • キーボード(USBポート2つ)
  • マウス
  • マイク
  • 外付けHDD
  • キャプチャーボード

以上が通信用USBでの接続

 

  • ヘッドホン充電用
  • ノートPCクーラー

が充電用USBでの使用

 

となっています。

 

意外とゲーム実況をしていると

USBポートを圧迫してしまいケーブルがぐちゃぐちゃになってしまいますが

atollaはポート数が多いのでatollaの近くで配線を完結できるので

購入して良かった製品です。

 

購入時に気になった事

今回Amazonプライムデーで

数量限定セール品として販売されていたのですが

 

購入時に口コミを見てどうしようか迷いました。

 

その口コミがこれです。

 

東芝 Canvio というHDDを接続しました。OneDriveのローカルディスクとして指定しましたが、なかなか同期してくれず、どうしたことかと考えていたところ、インジケーターのLEDが白色に点灯しているではないですか。この機種は USB3.0接続の場合LEDが青色に点灯する製品です。つまり、このハブではUSB2.0接続のスピードしか出ていないということです。もちろん、ハブを外して接続したところ青色に点灯しました。

 

外付けUSBハードディスクとオーディオインターフェースを接続するため購入しましたが、突然電源が落ちます!
まともに使えません。絶対買ったらダメです!

などなど、接続が切れるという口コミが結構ありました。

 

実際に1か月使用した感想

口コミは気になりましたが1か月使用して

USBで接続した機器の電源が落ちるという事は発生していません。

 

もしかするとHDDのメーカーによっては

相性が悪く接続が切れることもあるのかもしれませんが

私の使用しているI/OデータのHDDでは問題なく使用できています。

 

配線環境も改善されたので買ってよかった一品となりました。

 

商品ページに詳細が書かれているので

気になる方は確認してみて下さい。