ババリウムの軌跡~ゲーム実況の豆知識~

youtubeでゲーム実況をしているババリウムが使っている機材・ソフトの紹介やハマっている事のレビューを書いていきます

【動画有】ゲーム実況のコンデンサーマイクは『USB接続・オーディオインターフェース接続』おススメはどっち?音質を比較してみた

 

f:id:babariumusisan:20210404093545j:plain

 

ゲーム実況で使うマイクですがどの組み合わせが

一番良いのか分かりにくかったのでまとめてみました。

 

今回は以下の2通りで音質の比較をしています。

  • USB接続のコンデンサーマイク
  • オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイク

 

これからゲーム実況を始める方や

今の録音環境より良い収録環境にしたい方は

自分に合ったマイクを選ぶのに参考にしてみて下さい。

 

 

今回比較するマイクの説明

今回検証使うマイクは以下の通りです。

 

HyperX QuadCast(ハイパーエックスクアッドキャスト)

f:id:babariumusisan:20201206164309j:plain

 

簡単に性能と収録環境を説明すると

  • USB接続型のコンデンサーマイク
  • 価格帯は18,000円程度
  • ショックマウント付き
  • 別売りのポップガードを使用
  • マイクアームへ取り付けし30cm離して収録

となります。

 

ゲーム実況やVtuberの有名な方も使用しているマイクです。

マイク本体でゲイン調整が出来て音質も良いマイクで1年半程度使用しています。

 

マイクが気になる方は以下の記事をご覧ください。

使用感などをレビューしています。

www.babariumu.net

ヘッドセットや安価なマイクとの比較記事はこちらから

www.babariumu.net

 

音質良し光ってカッコイイととても気に入っているマイクです。

 

LEWITT LCT 440 PURE

f:id:babariumusisan:20210321180452j:plain


オーディオインターフェースに接続するマイクは

LEWITT LCT 440 PUREというコンデンサーマイクです。

 

WANIMAも使っているマイクのLEWITT LCTシリーズです。

 

簡単に性能と収録環境を説明すると

  • XLR(キャノンケーブル)接続型のコンデンサーマイク
  • 価格帯は20.000円程度
  • ショックマウント付き
  • 付属の金属製ポップガードを使用
  • マイクアームへ取り付けし30cm離して収録
  • オーディオインターフェース(UR22C)へ接続

となります。

 

マイクだけではパソコンと繋げないので

以下のオーディオインターフェースを使用しています。

 

Steinberg UR22C(スタインバーグ)オーディオインターフェース

f:id:babariumusisan:20210321181109j:plain

 

ゲーム実況で人気のYAMAHA AG03と迷いましたが

音質などをネットで比較するとこちらの方が好みというのと

USB3.0での接続が出来るので購入しました。

 

このUR22CとLEWITT LCT 440 PUREを以下のように接続して音質比較を行います。

 

f:id:babariumusisan:20210321181435j:plain

 

USB型とオーディオインターフェース接続での音質比較

では、さっそく音質の比較をしていきましょう。

以下の動画内で収録した音声を交互に再生していきます。

 

音声の収録はPowerDirector 365という動画編集ソフトで

同じ音量で収録をしました。

 

音声比較検証動画

 

youtu.be

 

いかがだったでしょうか?

 

環境音やホワイトノイズ・大きな声といった部分で言うと

オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイクの方が

音声が聞き取りやすくなっています。

 

USB接続のコンデンサーマイクで収録した声は別途音声の編集をする事で

聞きやすい音声へ変えることもできますが音のこもりなどが気になりますね。

 

音声の違いが出た理由

USB型とオーディオインターフェース接続型で音質の違いが出た理由は

ソフトなどの部分を除くと以下のようになります。

 

オーディオインターフェース接続の場合

  • コンプレッサー機能が効いている
  • マイクプリアンプ機能が効いている
  • 音声の変換をしてくれている

以上の点で有利になります。

 

コンプレッサー機能について

コンプレッサーが効いていると

突然の大きな声を出した時に音を制御して音を割れないようにしてくれます。

 

ゲーム実況をしていてびっくりしたリアクションを取った時に

大きな声を出してもコンプレッサーが音を制御してくれます。

 

マイクプリアンプ機能について

UR22Cには『D-PRE』といマイクプリアンプが内蔵されています。

マイクプリアンプは簡単に言えば音質を向上させてくれるものです。

 

オーディオインターフェースに内蔵されているもの以外にも

マイクプリアンプ単体で販売されていてそれをオーディオインターフェースに接続してさらに音質を向上させて収録している人もいます。

 

  • いらない低音を消してノイズを消す
  • 歯擦音というサ行の発生時によく出る不快音を消す

 

などの音質を向上させる機能があります。

 

音声の変換をしてくれる

マイクで音を収録する場合

人の声(アナログ)をパソコンの音(デジタル)へ変換する必要があります。

 

その機能を専門的にしてくれるのがオーディオインターフェースです。

 

USB型のコンデンサーマイクにもオーディオインターフェースが内蔵されていてUSB型のオーディオインターフェースでも同じ機能があります。

 

ただし、あの小さなマイクに内蔵されているので

別で用意するオーディオインターフェースと性能は違います。

 

オーディオインターフェース接続でのデメリット

音質だけを見るとオーディオインターフェースの方が絶対良い!

となるのですが当然ながらデメリットも存在します。

 

導入コストの違い

以上のようにオーディオインターフェース接続で

コンデンサマイクを使う方が音質は良くなります。

 

しかし、準備する場合、価格が倍以上違ってきます!

 

高いマイクを買えばその分音質も上がるのは当然ですね。

 

USB型のコンデンサーマイクは

マイク代の18,000円で収録が出来るようになります。

 

オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイクは

  • コンデンサーマイク:20,000円
  • オーディオインターフェース:20,000円
  • XLRケーブル:2,000円

 

計42.000円程度かかります。

※安いもので揃えれば10,000円程度でも揃います。

 

取り扱いをミスると壊れます

USB型も注意の部分としてコンデンサーマイク全般的に

  • 衝撃
  • 湿気

に注意をして使用しないと壊れてしまいます。

 

オーディオインターフェースの場合はそれに加えて

  • 電源の入れ方を間違えると壊れる

という注意が必要です。

 

マイクを接続する場合

  1. マイクとXLRケーブルを接続する
  2. XLRケーブルとオーディオインターフェースを接続する
  3. オーディオインターフェースのゲインダイヤルを0にしておく
  4. オーディオインターフェースの電源を入れる
  5. 24V電源(ファンタム電源)の供給を行う
  6. マイクのゲインを調整する

 

という手順が必要になります。

 

逆にマイクを外す場合は

  1. マイクゲインを0にする
  2. 24V電源(ファンタム電源)をOFFにする
  3. オーディオインターフェースの電源を落とす
  4. マイクからXLRケーブルを外す

という手順をしないといけません。

 

24V電源(ファンタム電源)が入った状態で

マイクからケーブルを抜き差しするとマイクが故障するので注意しましょう。

 

USB型コンデンサーマイクの保管方法についてはコチラ

www.babariumu.net

 

USBコンデンサーマイクとオーディオインターフェース接続のコンデンサーマイクの音質比較まとめ

 

ゲーム実況でマイクを探している場合

性能としてはオーディオインターフェース接続型の方が良いです。

 

しかし、価格面や取り扱い面からみると

USB型のコンデンサーマイクでも問題なく使用が可能です。

 

ゲーム実況を始めたての人へ

 

始めたてでとりあえずやってみる方はUBS型で始めてみたほうが

ゲーム実況が続かなかったときのダメージは少ないです。

 

聞きやすい音を提供するのも大事ですが

視聴者が必要とする動画を投稿することの方が優先度は高いです。

 

ゲーム実況に慣れてきてこれからも続けられる人へ

 

ゲーム実況に慣れてきて良いマイクが必要な人は

オーディオインターフェース接続型がおススメです。

 

理由としては

  • ゲーム実況で大きな声を出した時の音声修正が楽になった
  • 声がクリアになったので編集時に自分の声が嫌というのが無くなった

という点が大きいです。

 

もし、編集時に自分の声に違和感があると思う方がいれば

一度試してみても良いかと思います。

 

視聴者さんへ良い音質を届ける以上に

自分のモチベーションが上がって収録が楽しくなっています。

 

もっと音質が確認したい方へ

サンプルの音声だけでは分からないという方は

私の実況動画を見ていただければ少しは参考になるかと思います。

 

■オーディオインターフェース接続のコンデンサーマイク


【マリオメーカー2】ワープ!キラー砲台からいきなり降りてくるパックンフラワーなど3つのトロールギミックの作り方

 

■USB型のコンデンサーマイク


【マリオメーカー2】なぜ!足場が無いのに直進するバグったカキボーなど3つのおかしな動きをするギミックの作り方

 

■ゲーム実況チャンネル

主にマリオメーカー2のステージの作り方を紹介しています。

マリオメーカー2が好きな方は是非チャンネルに遊びに来てください。

ババリウムGames - YouTube

 

今回紹介した機材一覧

今回紹介したマイクと初心者さん向けのマイクのリンクを貼っておきます。

気になる方はショップサイトに詳細が書かれているので

確認してみて下さい。

 

オーディオインターフェースのコンデンサーマイク
by カエレバ

 

オーディオインターフェース
by カエレバ
USB型のコンデンサーマイク
by カエレバ
初心者向けマイク
by カエレバ

 

YouTubeへ投稿する時に必須の音量調整について

良いマイクで音を録音することは大事ですが

動画編集ソフトを使って音量を適正にする事も大事です。

 

もし、あなたの動画の音量に違和感を感じる場合は

以下の記事で解説しているので試してみて下さい。

www.babariumu.net