セール品がお得に買えるで有名なフロンティア
コスパの良いモデルは即完売してしまうほど人気です。
そんなフロンティアのセール情報と
現在開催のセールでのおすすめモデルををまとめました。
ぜひ、購入時の参考にして下さい。
フロンティアの押さえておきたいポイント
BTOパソコンのフロンティアはどんな会社でどういうセールがあるのかをまとめました。
購入前に確認しておきましょう。
フロンティアのセールは基本的に2種類
フロンティアでは常時以下の2種類のセールが開催されています。
- 月替わりセール
- 週替わりセール
月替わりセールは1か月ごとに商品が入れ替わり
週替わりセールは1週間ごとに商品が入れ替わります。
フロンティアのコスパの良さはヤマダ電機グループ
フロンティアは聞き覚えのない会社名ですが
ヤマダ電機グループの会社になります。
(フロンティアの社名はインバースネット株式会社です)
セール品に特化して台数限定で販売しているので
コスパ良く販売されています。
しかし、セール品以外はあまりお得感はありません。
狙うならセール品がおすすめです。
ポイントキャッシュバックでさらにお得に!
支払方法に『PayPay決済』と『AmazonPay決済』があります。
特にPayPayはキャンペーンで
キャッシュバック率が高くなることもあるので利用していきましょう。
アウトレット品はお得だが注意も必要
セールの中にはアウトレット品というものがあります。
アウトレット品は展示品やキャンセル品を再生したパソコンになります。
以下の点を理解して購入しましょう。
- フロンティアで再生されるまで使用した中古パーツが使用されている
- ケースに小さな傷がついている場合がある
- センドバック修理が3か月と短くなっている
パーツについては展示中や返品前までなので長期使用の中古品ではありませんが気になるようであれば購入時のカスタマイズで新品にすることもできます。
修理に関してもセンドバック期間が短いので早くパソコンの不具合に気づける知識が必要になります。
■詳細は以下の記事で解説しています。
セールで購入時の4つの注意事項
フロンティアのセールで
気を付けるべき4つのポイントを紹介します。
コスパ最強モデルはスグに売り切れる
フロンティアのセール品のパソコンはコスパが良い為
数が少ないモデルは即完売することが多いです。
※限定数1台・2台の場合はスグに売り切れます。
自分の使用環境に合ったパソコンを見つけたら
決断は早くしましょう。
配送料は別料金!
フロンティアのパソコンの表示料金には配送料は含まれていません。
商品代+配送料になることをあらかじめ覚えておきましょう。
■配送料
商品 | 配送料 |
PC本体 (デスクトップ) | 2,200円 ~ 4,400円(税込) |
PC本体 (ノート) | 2,200円(税込) |
ディスプレイ | 1,320円(税込) |
その他の商品 | 商品により異なります。 |
セールで自分好みのモデルが無い事もある!
常時セールは開催されていますが
セール毎におススメモデルが変ります。
自分がハイエンドモデルが欲しいと思っていても
セールではミドルスペックやエントリークラスが安いという事もあります。
狙っているモデルが見つからない時は
次のセールまで待つなどが必要になります。
また、即納モデルはカスタマイズが出来ない点も注意が必要です。
クーポンはありません
クーポンコードなどは存在しません。
購入時に入力する場所もありませんのでデマには注意しましょう。
最もお得なセールは年末年始と決算時
過去に開催されたセールの中でもお得なものは以下です。
- 年末年始セール
- 決算セール
過去の年末年始セールの例
年末年始のセールでは福袋企画などで
コスパの良いパソコンが販売されていました。
■福袋2022
開催日:1/1(土)~1/3(月)各日12時~
Core i7-11700KF・RTX 3080搭載モデル 25万円
※他メーカーでは28万円前後で販売
Core i5-10400F・RTX 3060搭載モデル 14万円
※他メーカーでは16万円前後で販売
Ryzen 9 5900X・RTX 3090搭載モデル 40万円
※他メーカーでは46万円前後で販売
Core i5-10400F・GTX 1660搭載モデル 10万円
※他メーカーでは13万円前後で販売
過去の決算セールの例
フロンティアでは年に二回決算セールが開催されます。
時期は【1月末~3月】【7月末月~9月】となります。
■販売モデル一例
Core i5-10400F・GeForce RTX 3060 Ti搭載モデル約16万円
Core i5-10400F・GeForce GTX 1660 SUPER搭載モデル約13万円
20%割引やメモリやストレージ容量を増量して
販売されている事が多いです。
また、ボーナス時期の6月・11月あたりにも
過去にお得なセールが開催されています。
■販売モデルの例
Core i7-10700F・GeForce RTX 3070 Ti搭載モデルで約23万円
Core i5-10400F・GeForce GTX 1660搭載モデルで約11万円
セールは決算・年末年始・ボーナス時期がおススメ
セールは週替わりと月替わり両方が開催されています。
月替わりで自分に合ったモデルが無い場合は
週替わりセールを定期的に確認しておきましょう。
お得度は高いセールですが
自分の求めているパソコンが無い場合もあります。
どのセールでも他メーカーと比べてお得になっているので
いろんなセールを確認して自分好みのパソコンを見つけて購入しましょう。
現在開催されているセールでのおすすめモデル
では、実際に現在開催されているセールでの
おススメモデルを紹介していきたいと思います。
週替わりセール『聖セイント☆セール』おすすめモデル
週替わりセールでは18モデルのパソコンが販売されています。
その中でも特におススメなパソコンを3つピックアップしました。
スペシャル企画として以下のキャンペーンを開催しています。
- ゲーミングヘッドセット『CORSAIR HS60 HAPTIC』が 8,800円→5,500円
- ゲーミングヘッドセット『CORSAIR HS80 RGB WIRELESS White』が13,200円→9,900円
- モニタ『MSI OCULUX-NXG253R [24.5インチ]』が89,800円→64,800円
- モニタ『MSI G2412 [23.8インチ]』が26,800円→24,800円
FPS用のヘッドセットとゲーミングモニターを持っていない方にはお得なセール内容になっています。
FRGH670/WS1A
今回の目玉商品です。
12世代の最新Corei7のCPUと最新の高性能GPUを搭載したモデルです。
メモリ容量も電源容量も大きいハイエンドモデルになっており
CORSAIRゲーミングヘッドセットキャンペーンとCPUクーラーキャンペーンの対象になっています。
高性能を必要とする3Dゲームを配信したい方や
Vtuberに挑戦したい方や3D映像制作におススメなモデルです。
マシンパワーが必要なAPEXで144fpsが安定的に出せる性能になります。
高性能パソコンをコスパ良く購入したい方は詳細を確認してみてください。
- Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
- インテル Core i7-12700F プロセッサー
- 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
- インテル H670 チップセット
- 32GB (16GB x2) メモリ
- 1TB M.2 NVMe SSD
- NVIDIA GeForce RTX 3080
- 850W ATX電源 80PLUS GOLD
- 1年間センドバック保証
- CORSAIRゲーミングヘッドセットキャンペーン対象!
- MSIゲーミングモニタキャンペーン対象!
FRGXB660/WS15/NTK
ミドルスペックモデルでおすすめなパソコンです。
12世代のCorei5CPU搭載モデルなので価格が抑えられています。
GPU性能も高く負荷のかかりやすいAPEXでも
低設定のフルHDであれば144fpsが出せる性能がありゲームを行うには十分です。
メモリ容量も大きな負荷をかける作業をしなければ問題なく使えます。
もし、将来的にVtuberなどになりたければ32GBにカスタマイズも可能ですが購入後必要な時に自分で取り付けるという手段もあります。
基本性能は問題ないので後々メモリを増設していくなど
使いながらのカスタマイズもできる性能になっています。
- Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
- インテル Core i5-12400F プロセッサー
- 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
- インテル B660 チップセット
- 16GB (8GB x2) メモリ
- 512GB M.2 NVMe SSD
- NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
- 600W ATX電源 80PLUS BRONZE
- 1年間センドバック保証
- CORSAIRゲーミングヘッドセットキャンペーン対象!
- MSIゲーミングモニタキャンペーン対象!
FRGHB550/WS1102
AMD製の高性能CPUとRTX3080という高性能GPUを搭載したモデルです。
インテル製CPUより値段を抑えることができるので
安く高性能パソコンが欲しい方におすすめのモデルです。
- Windows 10 Home 64bit版 [正規版]
- AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
- 空冷CPUクーラー
- AMD B550 チップセット
- 16GB (8GB x2) メモリ
- 1TB M.2 NVMe SSD
- NVIDIA GeForce RTX 3080
- 850W ATX電源 80PLUS GOLD
- 1年間センドバック保証
- CORSAIRゲーミングヘッドセットキャンペーン対象!
- MSIゲーミングモニタキャンペーン対象!
月替わりセール『厳選!全力祭』おすすめモデル
月替わりセールでは18モデルのパソコンが販売されています。
その中でも特におススメなパソコンを3つピックアップしました。
FRGXB560/M1017/NTK
第10世代のインテル製CPU搭載で価格を抑えたエントリーモデルです。
CPUの性能を抑えた分GPU性能がそこそこ高くなっています。
高いGPU性能が必要なAPEXで4K極設定でも
RTX3060Tiならfps95まで出せる性能を持っています。
メモリも2枚搭載のデュアルチャンネルなので性能が少し高くなっています。
ストレージも1TBなので容量不足も感じづらいです。
- Windows 10 Home 64bit版 [正規版]
- インテル Core i7-10700F プロセッサー
- 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
- インテル B560 チップセット
- 16GB (8GB x2) メモリ
- 1TB M.2 NVMe SSD
- NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
- 600W ATX電源 80PLUS BRONZE
- 1年間センドバック保証
売り尽くしモデルの『FRGAH570/M1006/NTK』と同スペックですが
マザーボードの性能が少し違います。
『FRGAH570/M1006/NTK』はHDDのRAID機能に対応しており拡張性が少し高いモデルになっています。
将来的にRAIDを組みたい方やパーツの付け替えを頻繁にする方は少し高いですが『FRGAH570/M1006/NTK』を選びましょう。
【アウトレット】FRGHZ690/M729/O
最新の12世代CPUと高性能GPUが搭載されたハイエンドのモデルです。
メモリ容量も大きいので負荷のかかる動画編集にも耐えられる性能をしています。
GPU性能は高負荷のかかるAPEXの4K極設定で155fps出せます。
フルHDなら最高設定で遊べます。
3Dゲームをストレスなく遊びたい方や
凝った動画編集を行いたい方におすすめのモデルになっています。
- Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
- インテル Core i7-12700F プロセッサー
- 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
- インテル Z690 チップセット
- 32GB (16GB x2) メモリ
- 1TB M.2 NVMe SSD
- NVIDIA GeForce RTX 3080(12GB)
- 850W ATX電源 80PLUS GOLD
- 3ヶ月センドバック保証
高FPSで遊ぶにはモニターも性能が良いものが必要になります。
こちらの記事で用途ごとのモニターの解説をしています。
参考にしてみてください。
もし、ゲームのロード時間を短縮したい方や
パソコンの起動を早くしたい方はグレードの高いSSDへ変更することをおススメします。
おすすめはSamsung980・WD Black SN850ですが
予算が少ない場合はSamsung PM9A1 Gen4という選択肢もありです。
限定数2台と少ないので気になる方は早めに在庫だけでも確認してみてください。
FRGH670/M803
12世代のCorei7 CPUとRTX3080が組み合わさった高性能パソコンです。
GPU性能が高く
APEXで4Kの極設定でも155fpsが出せる性能になります。
キレイな画質で高fpsが出せるので
敵の視認性が上がり勝率もグッと上がります。
メモリ容量を増やすことでより負荷のかかる動画編集もこなせる1台です。
ゲームや動画編集・3Dモデリングなどに活躍するモデルになっています。
- Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
- インテル Core i7-12700F プロセッサー
- 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
- インテル H670 チップセット
- 16GB (8GB x2) メモリ
- 1TB M.2 NVMe SSD
- NVIDIA GeForce RTX 3080(12GB)
- 850W ATX電源 80PLUS GOLD
- 1年間センドバック保証
セール『厳選!全力祭』おすすめ3モデル比較表
厳選!全力祭のおススメ3モデルを比較してみました。
FRGXB560/M1017/NTK |
【アウトレット】FRGHZ690/M729/O | FRGH670/M803 | |
OS | Windows 10 Home 64bit版 [正規版] | Windows 11 Home 64bit版 [正規版] | Windows 11 Home 64bit版 [正規版] |
CPU |
Core i7-10700F (スコア:17027) |
Core i7-12700F (スコア:31692) |
Core i7-12700F (スコア:31692) |
メモリ | 16GB (8GB x2)メモリ | 32GB (16GB x2) メモリ |
16GB (8GB x2)メモリ |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD | 1TB M.2 NVMe SSD | 1TB M.2 NVMe SSD |
GPU |
GeForce RTX 3060 Ti (スコア:20375) |
GeForce RTX 3080(12GB) (スコア:26595) |
GeForce RTX 3080(12GB) (スコア:26595) |
電源 |
600W ATX電源 80PLUS BRONZE |
850W ATX電源 80PLUS GOLD |
850W ATX電源 80PLUS GOLD |
保証 | 1年間センドバック保証 | 3か月センドバック保証 | 1年間センドバック保証 |
価格 | ¥159,800 | ¥299,800 | ¥279,800 |
高性能GPU搭載で高fpsでプレイしたい方におすすめなモデル
『【アウトレット】FRGHZ690/M729/O』
『FRGH670/M803』
最新の12世代インテル製CPUで
性能が高くGPU性能も高いハイエンドモデルです。
APEXで4K極設定でも155fpsが出せるので
敵の視認性を上げて勝率を上げたい人にもおすすめのモデルです。
ただし、『【アウトレット】FRGHZ690/M729/O』はアウトレット品のためセンドバック修理期間が3か月と短くなっている点に注意が必要です。
アウトレットが嫌な方は『FRGH670/M803』を選んでメモリを拡張すると少し高くなりますが同じ性能のパソコンを購入できます。
故障が心配な方はこちらにフロンティアのサポートについてまとめています。
以下の記事にて厳選!全力祭のモデル比較表を掲載しています。
他のモデルを確認したい方は参考にして下さい。
過去開催のセール情報まとめ
過去に開催したセール情報をまとめた記事になります。
過去にどんなものがあったのか確認する参考にして下さい。
■過去開催のセール情報とまとめ記事一覧
開催期間 | セール名 | まとめ |
2022年10月15日~2022年11月17日 | 厳選!全力祭 | |
2022年9月15日~2022年10月13日 | パソコン秋穫祭 | |
2022年8月18日~2022年9月15日 | 夏の感謝祭 | |
2022年7月14日~2022年8月18日 | 夏得祭 | |
2022年6月17日~2022年7月14日 | ウルトラボーナス祭 | |
2022年5月19日~2022年6月16日 | 初夏のお得市 | |
2022年4月15日~2022年5月19日 | 大感謝祭 | 解説記事 |
2022年3月17日〜2022年4月14日 | 新生活応援セール | 解説記事 |
2022年2月9日~2022年3月17日 | 決算総力祭 | 解説記事 |
2022年2月9日まで | 冬のお得市 | 解説記事 |