リモートワークや動画作成などでマイクを使う方は多いと思います。
マイク単体でも音を収録することは可能ですが
音に雑音が入ってしまいます。
今回は実際に
ポップガードがある場合と
無い場合で音がどれだけ違うかを動画で比べています。
ポップガードを検討している方は
参考にしてみて下さい。
ポップガードの役割
では、なぜポップガードが必要かを確認していきましょう。
ポップノイズなどの雑音対策
ポップガードはマイクの前についている
下の画像のような商品です。
このポップガードがマイクと口の間にあることで
口から出る息がマイクにかかることでノイズが発生するのを防ぎます。
一般的にポップノイズといわれていて
『ぱぴぷぺぽ』や『はひふへほ』などでは
口から勢いよく息が出てしまいます。
その勢いよく出た息がマイクに直接あたると
『ボフッ』という音が集音されてしまいます。
特に気を付けたいマイク
特にコンデンサーマイクなどの感度の高いマイクを使う場合は
音を拾いやすいという特徴から雑音も拾いやすくなっています。
湿気による故障対策
マイク(特にコンデンサーマイク)は湿気に弱いものが多いです。
保管時のマイクへの湿気対策が良くても
収録時に出るツバがマイクに飛んでしまっては意味がありません。
マイクを故障から守るためにも必要な物になります。
ポップガードを付けた時と付けない時の差(動画で比較)
では実際にポップガードを付けた時と付けていない時の
音の差を見ていきましょう。
今回実際にポップガード有と無しで
音を収録しましたので動画を確認してみて下さい。
今回使用するマイクは
HyperX QuadCastというコンデンサーマイクです。
マイクが気になる方は以下の記事を参考にしてみて下さい。
※ポップガードがある時と無い時の音質の比較動画
マイクにポップガードを付けた時と付けていない時の音質の違いを比較検証
いかがでしたでしょうか?
ポップガードが付いていない時は息がかかると
『ボフ』とノイズが入るのが分かりますね。
動画投稿者以外でも
ZOOMなどのオンラインミーティングなどで
雑音が入り相手を不快にしない為にもポップガードは必要になります。
ポップガードの使い方
ポップガードの取り付け方は以下のようなものです。
マイクスタンドの軸部分に私は装着しています。
マイクスタンドが無い場合は
マイクの部品のどこかにつけるか机などに固定して
位置を調整してつける必要があります。
布製と金属製の違い
販売されているポップガードは布製と金属製に分かれます。
布製は値段が安く使いやすいという特徴があり
金属製は値段が高いが音質の劣化が少ないと言われています。
特に広域の音質が全然違うので
歌う人は金属製のポップガードの方が向いていると言えます。
特に声で勝負をしないという方は安い布製のポップガードで問題なしです。
布製ポップガード
金属製ポップガード
マイクにポップガードを付けるべき2つの理由まとめ
マイクにポップガードを付けると
- 雑音の防止
- 故障の予防
が出来るので音質良く長持ちさせるためにも持っておきたいアイテムですね。
布製のポップガードであれば安く手に入れられるので
とりあえず安い物でも良いのでつけておいて損はありません。
もし、持っていない場合は検討してみて下さい。
この記事が少しでも良いと思ってもらえましたら
SNSなどでの拡散・ブログ村のアイコンを押しての応援をお願いします。
下のボタンからお願いします!