ババリウムの軌跡~ゲーム実況の豆知識~

youtubeでゲーム実況をしているババリウムが使っている機材・ソフトの紹介やハマっている事のレビューを書いていきます

私がゲーム実況動画で使っているHyperX QuadCastを1年以上使ってみた感想!

f:id:babariumusisan:20200621155245j:plain

 

今回は私がゲーム実況動画の収録で使っているコンデンサーマイク

HyperX QuadCast』について使用感や初代マイクと比べての比較をしていきます。

 

最近ではゲーム実況に参入するハードルが下がって

誰でも始められるようになりました。

 

いろいろな実況用の機材を集めるのも楽しいですよね

しかし、マイクは購入したら長い相棒になる大事な機材です。

 

今回は私がマイクをQuadCastに買い替えてから1年以上になるので

毎日使用してきたQuadCastの良い点と気になる点をまとめていきます。

 

マイク購入の参考にして下さい。

 

 

ハイパーエックス クアッドキャストの説明

最初本体はスタンドに装着された状態で箱に入っています。

 

装置の説明はいたってシンプルで

上部のミュートボタンと下部のゲイン調整ぐらいです。

 

f:id:babariumusisan:20200621155247j:plain

 

マイクスタンドへ取り付ける場合はマイクの裏側のスタンド接続部分を

取り外してマイクスタンド専用の取り付け金具へ換装します。

 

f:id:babariumusisan:20200621155249j:plain

HyperX QuadCastの良い点

今まで使ってきて感じたハイパーエックス クアッドキャストの

良い点をまとめていきます。

 

カッコイイ!

まずはカッコイイにつきます。

なぜこう感じるかについては以下の通りです。

 

マイクが赤く光る

f:id:babariumusisan:20200621155251j:plain

 

USB接続で電源ON時はマイクが赤く光ります。

昼間はあまり明るさを感じませんが夜になると赤くキレイに光ります。

 

ゲーム実況などの収録は最初は楽しいですが

続けていると意外と疲れてきてしまいますが

マイクがかっこいいので「今日もやるかー!」と

ちょっとテンションをあげてくれます。

※これは個人の感想です。

 

ミュートの確認が一目で出来る

 

これはただカッコイイだけではなく機能的にも優れています。

というのもこのマイクの上部がミュートのON/OFFの切り替えになっていて

ミュートをONにするとマイクの光が消えて分かるようになっています。

 

なので配信などで光っているかいないかで判断できるので

配信の切り忘れで音声が駄々洩れになってしまう事故などを防ぎやすくなっています。

 

また、スイッチ型の切り替え方式ではないのでミュートにするときに音が鳴りません。

 

生配信中のミュート時に視聴者にボタンを押す音を聞かれないというのは

生放送をしている方には結構大きい機能です。

 

f:id:babariumusisan:20200621155253j:plain

 

ミュートになっているかの判断も 

他のマイクだと物理的なスイッチの凹凸で判断するマイクが多くなっているので

ミュートボタンがスイッチ式ではないものが欲しい場合はQuadCastがおススメです。

 

コンデンサーマイクだがUSB接続で使用が出来る

 マイクにはコンデンサーマイクとダイナミックマイクがあります。

 

ダイナミックマイク

 

ダイナミックマイクは専用の電源が必要じゃないので

手軽に使用が出来るのと耐久面などでコンデンサーマイクに勝ります。

 

また、無駄な音やノイズを拾いにくいです。

 

しかし

感度がコンデンサーマイクより低いので高音質なレコーディングには不向きです。

 

コンデンサーマイク

 

コンデンサーマイクは高音質で録音が出来るので

音質にこだわる人に向いています。

 

しかし、専用の電源を用意する必要があり

オーディオインターフェースに接続して使用する必要があります。

 

また、感度が高いので雑音やノイズを拾いやすい面もあります。

湿気にも弱いので保管する場合は乾燥剤などを一緒に入れる必要もあります。

 

クアッドキャストはコンデンサーマイクだけど使いやすい

私が使っているクアッドキャストはコンデンサーマイクですが

パソコンにUSB接続が出来るのでオーディオインターフェースは不要です。

 

USBを接続するだけで簡単に使えるので気軽に録音に使用しています。

 

保管する場合は購入した箱の中に乾燥剤を入れて

湿気対策はしているぐらいで他に気を付けてはいませんが普通に使えています。

 

収録時は感度が良すぎて息がかかるだけでノイズが入るので

ポップガードを付けて収録をしています。

 

f:id:babariumusisan:20200621155255j:plain

 

 

音量がしっかりと出る

以前使っていたソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80Uだと

動画編集ソフトで音量をMAXにしたり収録ソフトでMAX音量に調整しても

音が小さくてあとから音量の調整が必要になったり

収録する時の声を大きくしないと音が聞き取れないことがありました。

 

しかし、クアッドキャストだと音量をMAXにしなくても

音をしっかりと認識できるので後から再度編集する手間が省けています。

 

f:id:babariumusisan:20200618234735p:plain

 

使いづらいところ

といった感じでとっても気に入って使っているんですが

やはり使っているともうちょっと改善してほしいと思うところがあります。

 

ゲイン調整が狂いやすい

マイク下部にゲインの調整がついていて

左右に回しながら調整をするのですが

 

とても回りやすくなっています。

 

なので調整した後にちょっと手が当たってしまうと

スグにゲイン調整が狂ってしまいます。

 

目印の●(丸)が付いているので場所を覚えていれば

スグに元に戻せるのですが狂うとめんどくさく感じます。

 

HyperX QuadCastを使った感想まとめ

以上がハイパーエックスクアッドキャストを使った感想です。

 

価格も2万円以下で購入できるので実況にも慣れて

少し良いマイクが欲しいと思っている方にもおススメです。

 

私はこのマイクは2代目で

1代目は

ソニー エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U

 を使っていました。

  

  

が、自分の思っている音量で収録が出来ない事が続いたので

(自分の設定が悪いのかもしれない)

クアッドキャストに買い換えました。

 

買い替え時にBlue yetiとも迷いましたが

光るのとスマートな見た目というところでクアッドキャストを選びました。

 

 

今では、デスクを彩るいいマイクとして使用しています。

 

 

私の実際のゲーム実況で音質を確認

私はゲーム実況で現役で使っていますので

音質が気になる方はチャンネル内の動画を見に来てください。

 

最新のマリオメーカー2のギミック紹介動画を見てもらえれば

音質はだいたいわかると思います。

 

良ければチャンネル登録をお願いします!

 

www.youtube.com