ババリウムの軌跡~ゲーム実況の豆知識~

youtubeでゲーム実況をしているババリウムが使っている機材・ソフトの紹介やハマっている事のレビューを書いていきます

【動画有】ゲーム実況で使うマイクはコンデンサーマイク?ヘッドセットマイク?性能と音質の違いを比較してみた

f:id:babariumusisan:20201206164156j:plain

 

みなさん、こんにちわババリウムです。

 

今回はゲーム実況をするうえで

ヘッドセットのマイクでも問題なく実況できるのかを検証していきます。

 

ゲーム実況を始めるうえで

ヘッドホンとマイクが一体になったヘッドセットで行うのか?

しっかりとマイクを購入するのかの判断にしてもらえたらと思います。

 

簡単な音質の比較動画もあるので参考にして下さい。

 

 

コンデンサーマイクとヘッドセットの違い

では、まずコンデンサーマイクとヘッドセットの違いを見ていきましょう。

 

コンデンサーマイクの特性

f:id:babariumusisan:20210926211822j:plain

繊細な音が収録できるのでゲームの音に負けない音を収録できます。

オーディオインターフェースに繋いでパソコンに接続するものと

USBでパソコンに接続するものがあります。

 

単一指向性の物が多くマイクの正面の音を収録するのに向いています。

 

ヘッドセットの特徴

f:id:babariumusisan:20210926212214j:plain

ヘッドセットは頭に装着するヘッドホンにマイクが付いたものです。

 

コンデンサーマイクと違い顔を動かしても常に口の前にマイクがあるので

実況中に体を動かしてもしっかりと声を録音することが出来ます。

 

また、マイクとヘッドホンを両方揃えるよりも

安く手に入れることが出来る場合が多いです。

 

単一指向性のものが多く正面からの音を収録してくれます。

 

コンデンサーマイクのメリットデメリット

ではコンデンサーマイクの良い点と悪い点を見ていきましょう。

 

コンデンサーマイクのメリット

 

コンデンサーマイクのメリットは音質が良い事です。

しっかりと集音してくれるのでクリアな音質で声を撮れます。

 

音をきれいに撮りたいにおススメのマイクです。

 

コンデンサーマイクのデメリット

コンデンサーマイクのデメリットは主に以下の点があります。

 

  • 金額が高くなる場合がある
  • 取り扱いに注意が必要
  • ノイズが入りやすい

一つずつ確認していきましょう。

 

金額が高くつく場合がある

f:id:babariumusisan:20210926212316j:plain

コンデンサーマイクをPCへ接続する場合

USBで接続が出来るものはいいのですが

 

オーディオインターフェースを用意しないといけない場合がります。

この場合、オーディオインターフェースの料金が必要となるので

準備する金額が高くついてしまいます。

 

取り扱いに注意が必要

コンデンサーマイクは湿気と衝撃に弱いので

取り扱いが雑になってしまうと壊れてしまいます。

 

使用後は保管用の湿気取りを入れた箱に都度しまいましょう。

また、使用時もどこかにぶつけたりしないように丁寧に扱ってください。

 

以下のリンク先に保管方法の一例を載せています。

 

www.babariumu.net

 

ノイズが入りやすい

音をしっかり拾うという事は家の中で音が鳴っている場合

それがノイズや雑音として入ってきてしまう事があります。

 

雑音やノイズが気になる場合は

ポップガードやショックマウントなどを使用して軽減したり

音が鳴る物を除去する必要があります。

 

ヘッドセットのメリットデメリット

 

では、次にヘッドセットの良い点と悪い点を見ていきましょう。

 

ヘッドセットのメリット

ヘッドセットのメリットとしては

 

  • コスパが良い
  • 頭につけているので場所をとらない
  • マイクが口の前に固定されるので収録しやすい

 

などがあげられます。

 

ヘッドホンとマイクを用意する必要が無いので

用意する金額も少なくなります。

 

また、机の上に設置をして収録しないので

作業スペースを圧迫しなくて済みます。

 

収録時もマイクが必ず口元にあるので

どんな状態でも収録が可能になっています。

 

ヘッドセットのデメリット

では、ヘッドセットの気になる点を見ていきましょう。

気になる点としては以下の3点です。

 

  • 高音質ではない
  • 必ず頭に装着しないといけない
  • 鼻息などが収録されやすい

 

では一つずつ見ていきましょう。

 

高音質ではない

ヘッドセットのマイクはヘッドホン部分から出ている

小さいマイクになります。

 

今、最高の音質のヘッドセットとされる

EPOSから発売されているGSP600であればそれなりの音質ですが

コンデンサーマイクと比べると音質は下がります。

 

音質については使う人の感覚次第なので

満足するのであれば問題はないと思います。

 

必ず頭に装着しないといけない

マイクを使用する場合必ず頭にヘッドセットを装着しないと

仕様が出来ません。

 

机の上にヘッドセットを置いてマイク部分で声を撮ることもできますが

すごくやり辛いです。

 

鼻息などが収録されやすい

マイクの位置に気を付けないと鼻息が常に入ってしまいます。

 

収録前は必ずマイクの位置を確認して声を収録しやすい位置に

持っていくようにしましょう。

 

実際に収録した音で聞き比べ

 

では実際に私が持っている機器を使って

コンデンサーマイクとヘッドセットの音質を聞き比べしてみましょう。

 

今回使用する機材は

  • HyperX QuadCast(コンデンサマイク)
  • Razer Nari(ヘッドセット)
  • PCV80U ECM-PCV80U(コンデンサーマイク)

で、検証していきます。

 

各価格帯は

HyperX QuadCast(コンデンサマイク)

¥16,500-

Razer Nari(ヘッドセット)

¥14,800-

PCV80U ECM-PCV80U(コンデンサーマイク)

¥3,527-

となります。

 

では、実際に音声の聞き比べをしていきましょう。

 


マイク比較動画(ブログ用動画)

 

意外とコンデンサーマイク同士では違いが分かりづらく

そこまで違和感はありませんでしたね。

 

・ソニー製コンデンサーマイク(PCV80U ECM-PCV80U)

・HyperX QuadCast

 

ですが、ヘッドセットのマイクでは

音質の違いがスグに分かりますね。

ちょっと聞き取りにくい無線のような音になっています。

 

ゲームでの意思疎通を行うだけであれば特に問題はありませんが

 

ゲーム実況の動画を楽しんでもらう事を考える場合

ヘッドセットの音質でゲーム実況をするのは難しそうですね。

 

コンデンサーマイクとヘッドセットマイク 音質の違いまとめ

今回の検証で分かったように

ヘッドセットでのゲーム実況は音質的に厳しいものがありますね。

 

コンデンサーマイクであればそこまで高くなくても

聞きやすい声を収録できるので

 

ゲーム実況をする場合は別途録音用にマイクを用意をした方が良いです。

 

マイクが高くなれば高いほど性能も上がりますが

まずは、動画が楽しくなくては見てもらえません。

 

マイクにこだわる前に購入すべき機材もありますので

自分の予算の範囲で計画的に準備をしましょう。

 

今回紹介した機材

 

[rakuten:pckoubou:10271639:detail]

 

よければブログ村のバナークリックお願いします。

ブログの成長に繋がります。