フロンティアのパソコン購入後の不満点で多かったのが
電源の音がうるさいというものです。
実際にどれくらいうるさいのかと
うるさくない電源はどれを選べばよいのかをまとめました。
買ってから後悔しないように確認しておきましょう。
- 電源投入直後の音がうるさく感じる
- 850W ATX電源 80PLUS GOLDのみ爆音
- 他メーカーも音は鳴る
- 850W ATX電源 80PLUS GOLD以外の製品
- フロンティアの初期不良1位の電源不良まとめ
電源投入直後の音がうるさく感じる
電源投入後のファンの音が大きすぎる!
という意見がネット上で多く存在します。
購入したパソコンがうるさいとテンションが下がりますね。
公式サイトの説明では
電源投入時は少し大きな動作音が鳴りますが
しばらくしてファンの制御をパソコンが行うと音が小さくなるという事です。
電源オン時の音がサンプルとして公式より発表されています。
以下の音を確認してこれ以上うるさい場合は修理を依頼しましょう。
850W ATX電源 80PLUS GOLDのみ爆音
ネット検索すると『850W ATX電源 80PLUS GOLD』のみ
音がうるさいという口コミが多いです。
音に敏感な方はこれ以外の電源ユニットを選びましょう。
1000Wと600Wでは検索に『うるさい』は出てきませんでした。
他メーカーも音は鳴る
では、フロンティアだけ特別にうるさいのでしょうか?
他のメーカーでも比べてみました。
検索結果で比較したらどこでも出てくる
他のメーカーでも音が気になる方いるかを確認してみました。
Dellで検索すると以下のように検索候補に出てきました。
製品によっては音が気になるモデルがあるようですね。
ドスパラで検索しても以下のように出てきます。
マウスコンピューターも同様に出てきますね。
他メーカーの評価まとめ
他のメーカーでも同じように音問題は発生しています。
製品により原因は様々ですが以下が考えられます。
- 電源ファンがうるさい
- ケースの排熱ファンがうるさい
- GPUのファンがうるさい
- CPUファンがうるさい
音にこだわりたい方は購入する製品の部品についても確認しておきましょう。
また、性能が上がればその分消費電力が上がり熱の発生も増えます。
性能に見合った冷却力があるかも重視するポイントになります。
850W ATX電源 80PLUS GOLD以外の製品
フロンティアで販売されているパソコンで
『850W ATX電源 80PLUS GOLD』を使っていない製品をまとめました。
インテル製CPU 搭載モデルの電源
GBシリーズ【Z690】とGHシリーズ【Z690】は
1000W ATX電源 80PLUS GOLD【日本製コンデンサ仕様】です。
省スペース型パソコンのCSシリーズとBSシリーズは
『300W TFX電源 80PLUS』ですがゲーム実況に向かない性能です。
※グラフィックボードが搭載していない為
AMD製CPU 搭載モデルの電源
GBシリーズ【X570】とGHシリーズ【B550】で電源を選べます。
- 基本構成:850W電源 80PLUS GOLD
- おススメ構成A:1000W ATX電源 80PLUS GOLD
- おススメ構成B:1000W ATX電源 80PLUS GOLD
GKシリーズ【B550】とGXシリーズ【B550】で
おススメ構成Bで1000W ATX電源 80PLUS GOLDになります。
CSシリーズ【B550】は300W TFX電源 80PLUSですが
グラフィックボードが接続されていないのでゲーム実況に向いていません。
850W ATX電源 80PLUS GOLD以外の製品まとめ
常に販売されているパソコンの電源で
850W ATX電源 80PLUS GOLD以外では
1000W ATX電源 80PLUS GOLDが搭載されたモデルがあります。
以下のモデルに搭載されています。
GBシリーズ【Z690】とGHシリーズ【Z690】
GBシリーズ【X570】とGHシリーズ【B550】
おススメ構成A・B
GKシリーズ【B550】とGXシリーズ【B550】
おススメ構成B
自分に合った性能のパソコンがあるか確認してみて下さい。
常時開催のセール品でもお得なパソコンがある
常時発売されているモデル以外にも
セール品でも850W ATX電源 80PLUS GOLD以外搭載モデルがあります。
特にセール品はお得と名高いフロンティアなので
一度セール品を確認してみて下さい。
セール品は数量限定なので人気モデルはスグに売り切れます。
自分に合ったモデルがあればまずは在庫だけでも確認しましょう。
現在開催中のセールおススメモデル
現在開催中のセール
『大感謝祭セール』のおススメ3モデルの比較は以下の通りです。
Core i7+ RTX 3080 |
Core i9-12900KF +RTX 3080 |
Core i5 +GTX 1660 SUPER |
|
OS | Windows 10 Home 64bit版 [正規版] | Windows 11 Home 64bit版 [正規版] | Windows 10 Home 64bit版 [正規版] |
CPU |
Core i7-10700F (スコア:16960) |
Core i9-12900KF (スコア:41083) |
Core i5-10400 (スコア:12318) |
メモリ | 32GB (16GB x2) メモリ | 32GB (16GB x2) メモリ |
16GB (8GB x2) メモリ |
ストレージ | 1TB M.2 NVMe SSD | 1TB M.2 NVMe SSD | 512GB M.2 NVMe SSD |
GPU |
GeForce RTX 3080 (スコア:24794) |
GeForce RTX 3090 Ti (スコア:30484) |
GeForce GTX 1660 SUPER |
電源 |
850W ATX電源 80PLUS GOLD |
1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM |
600W ATX電源 80PLUS BRONZE |
保証 | 1年間センドバック保証 | 3ヶ月センドバック保証 | 1年間センドバック保証 |
価格 | ¥259,800 | ¥329,800 | ¥124,800 |
詳細はセールページを確認してみて下さい
■セール情報まとめ記事
現在開催中のセールでのおススメモデルを紹介しています。
フロンティアの初期不良1位の電源不良まとめ
電源の音については人それぞれ感じ方は違います。
動作音の音声が公式サイトから確認できるので
まずは自分の許容範囲かを確認しておきましょう。
動作音が気になる方は以下の電源以外を選びましょう。
- 850W ATX電源 80PLUS GOLD
これ以外の電源容量についてはうるさいという口コミはないです。
フロンティアはセール品では他メーカーより
安く高性能PCを購入できるので
好みではないパーツを避けて自分にベストなパソコンを選びましょう。
セール品は人気なモデルはスグに売り切れてしまうので
気になる物は在庫だけでもチェックしましょう。
■月替わりセールのパソコン比較表掲載中
■フロンティアでのパソコンの選び方
■失敗しないゲーム実況用のパソコンの選び方