今回はゲーム画面を録画をした後に
録画したファイルを確認すると
スローになったり突然加速して再生される場合の対処方法について説明します。
上手く映像が録画できない人は参考にしてみて下さい。
私が体験した症状
スローになったり超加速する現象は以下のようなものです。
こんな感じで映像が乱れてしまいました。
私の行った対処方法を紹介していこうと思います。
ちなみに私が使っているキャプチャーボードは
AVT-C875です。
AVerMedia ゲームキャプチャ AVT-C875 | ||||
|
対処方法
私は2回同じ現象になりました。
私が解決した対処方法をご紹介していきます。
対処:ゲーム機の再起動
まずは、ゲームの再起動を行いましょう。
私の場合はゲーム機の電源を切らずにスリープモードにして使っていました。
もし、毎回電源をOFFにしていない方は一度電源を切ってから起動してみましょう。
対処:HDMIケーブルを交換
次にHDMIケーブル(映像のケーブル)を交換してみましょう。
私は製品についてきたケーブルをずっと使っていたのですが
少し負荷がかかったのかケーブルが悪くなっていたようです。
テレビのレコーダーのHDMIケーブルがあったので
それをキャプチャーボードとニンテンドースイッチの接続ケーブルと交換してみると映像の乱れが無くなりました。
悪い部分の切り分け方法
他にもどこが悪いかの切り分ける方法があるので紹介しておきます。
ゲーム機が悪くないかの確認
まずは、今つけているゲーム機以外にキャプチャーボードを接続して
映像が乱れないかを確認してみましょう。
症状が変わらない場合はゲーム機は問題ありません。
症状が直ればゲーム機に問題があります。
パソコンが悪くないか確認
キャプチャーボードを接続しているパソコンが悪い場合があります。
家族のパソコンや他に持っているパソコンに接続してみましょう。
もし、キャプチャーボード単体での録画機能がある場合は
単体の録画機能で録画して映像が乱れないかを確認してみましょう。
接続するパソコンを買えて直ればパソコンが悪い可能性があります。
症状が変わらなければパソコンは問題ありません。
録画するドライブの空き容量の確認
録画先のドライブの空き容量が少ない場合ソフトの動作が不安定になります。
空き容量が全然ない状態で録画されていないか確認しましょう。
出来れば録画用に大容量のHDDを購入して録画を行うのがおススメです。
1万円程度で4TBほどのHDDを購入しておけば録画先の切り替えをしなくて済むので面倒が減ります。
ゲームの録画画面が乱れた場合の対処方法まとめ
いかがでしたでしょうか?
映像が乱れてしまいキャプチャーボードが悪くなったと思いがちですが新しい機械を買う前にできる事は意外とあります。
キャプチャーボードを購入するとだいたい2万円ぐらいかかってしまうのでできる事をまずやってみて下さい。
もし、何をやっても直らない場合はキャプチャーボードを買い換えないといけないかもしれませんが今のキャプチャーボードが使えるのに買うのはもったいないです。
直らない場合で購入するキャプチャーボードをどうやって選べばいいか迷っている方は以下の記事を参考にしてみて下さい。